なーまんのEye-Level

写真とつぶやきの貯蔵庫

鎌倉百八景108-35 湘南に海はない?!

f:id:na-mansan:20180302122649j:plain

日本の「湘南」発祥の地はどこか?

実は大磯説と鎌倉説があります(^。^)

f:id:na-mansan:20180125160423j:plain

へーそうなん?

母親の故郷、北埼玉の方言ですm(^-^)m

イントネーションは何故か関西風〜♫

f:id:na-mansan:20180125145357j:plain

左は大磯の鴫立庵(しぎたつあん)前の「湘南」発祥の碑!

右は片瀬江ノ島駅の傍らにある「ここは湘南」の碑!

湘南には海水浴場のイメージがありますね^_^

f:id:na-mansan:20200303102226j:plain

しかし!本家中国の「湘南」に海はありません!

あるのは湘江という大河と洞庭湖という大湖!

そして、禅宗名刹ですm(_ _)m

f:id:na-mansan:20200303102240j:plain

湘南鎌倉発祥説の根拠は禅宗のメッカだから!

になりますm(_ _)m

f:id:na-mansan:20200315131558j:plain

こちらは禅宗様(ぜんしゅうよう)の代表として教科書にも載っていた円覚寺舎利殿!特別公開以外、近づくこともできません(−_−)

大仏様は胎内まで入れるのですが┐( ̄ヘ ̄)┌

f:id:na-mansan:20101204104438j:plain

あじさい寺として知られる明月院

1543年「湘南葛藤録」という書物がここで配布されています。少なくとも、鎌倉=湘南というイメージが当時、禅僧の間で定着していたと思われます。

f:id:na-mansan:20180315092052j:plain

鎌倉に湘南を広めたのは一体誰でしょう?

枯山水創始者夢窓疎石と思われます。

f:id:na-mansan:20200315130020j:plain

夢窓疎石後醍醐天皇から国師号を贈られますが、政敵足利尊氏のブレーンにもなって、様々なアドバイスをした人物。

    f:id:na-mansan:20200303104746j:plain

二十歳の時けんちん汁発祥の寺、鎌倉の建長寺で本格的に禅の修行を開始。

31歳の頃印果(お墨付き)を受けます。

その後20年間、各地を点々としながら隠遁生活を続けた後、京都と鎌倉を往復するようになります。

f:id:na-mansan:20180315090959j:plain

円覚寺妙香池は夢窓疎石の作庭といわれていますm(_ _)m

f:id:na-mansan:20180315103738j:plain

瑞泉寺の「岩庭」

夢窓国師は時の権力者に影響を与えただけでなく、当時山水河原者と呼ばれた人々と共に庭作りに励み、足利将軍義政に寵愛された善阿弥等のような、技能集団が誕生する礎を築いたのです。

f:id:na-mansan:20180302115027j:plain

能、お茶、生け花などの室町文化は「阿弥」と呼ばれた人々が作りました。

義政は彼らと同じ器で共に食事をしたと伝えられています。

 話を湘南に戻します(^_^;)

f:id:na-mansan:20200303105436j:plain

京都の西芳寺苔寺)に「湘南亭」いう茶室があるそうですが、これは夢窓国師が中国の仏教書「碧眼録」の故事からネーミングしたもの!

ということは・・・

 

湘南発祥の地は、京都の苔寺になるん?

 

これも北埼玉方言!

因みにウチのお○○んはさいたま市の出身ですm(^_^)m

鎌倉百八景108-34 縁切り寺も花盛り(豊臣秀頼の忘れ形見の住んだ寺)

f:id:na-mansan:20200308004343j:plain

北鎌倉の東慶寺でデートしたカップルは必ず別れる!

そんな都市伝説がありました(^_^;)

昔、幕府公認の縁切寺(駆込み寺)だったからです。

f:id:na-mansan:20180315094458j:plain

今日はひとりで北鎌倉へ^_^

手前のダンディなおじさまは通りすがりのお方m(_ _)m

f:id:na-mansan:20200308004448j:plain

円覚寺弁天堂から観た富士山!

その斜め下に東慶寺が見えます( ̄▽ ̄)

f:id:na-mansan:20200308004526j:plain

東慶寺豊臣秀頼の忘れ形見、天秀尼が生涯を過ごした寺。

廃仏毀釈関東大震災でほとんどの建物が失われましたが。

f:id:na-mansan:20200308004617j:plain

これが現在の山門(・_・)エッ

かつては街道添いに大門があり、家康の孫千姫が寄進した仏殿などもありました。

f:id:na-mansan:20200308004700j:plain

今は縁切寺でも尼寺でもありませんが、花の寺として有名です(^_^)v

f:id:na-mansan:20200308143310j:plain

天秀尼は秀頼の娘で千姫の養女!

その権勢は東慶寺ともめた大名家が取り潰されるほどでした( ̄ロ ̄lll)

f:id:na-mansan:20200303095753j:plain

元々妻が夫を捨てる事も珍しくありませんでしたが、儒教が浸透するにつれ妻から離婚できなくなり、どうしても別れたい時は寺社や武家屋敷に駆け込み、かくまってもらいますが、追い返される事もあったようです(−_−)

f:id:na-mansan:20180315110034j:plain

東慶寺に駆け込むと寺役人が調停に乗り出し、示談が成立すれば離婚成立!

夫があくまで強情な場合は、寺で24ヶ月の縁切り奉公をする事になります。

当時、数年別居すれば婚姻関係は無効とするルールがあった為です。

f:id:na-mansan:20200303094019j:plain

寺入りすると、納める冥加金の額によりお客様扱いされたり、下女扱いされたりしたようです(・_・)エッ

何とかの沙汰も金次第!?

実際取り仕切っていたのは寺役人ですが(^_^;)

f:id:na-mansan:20200303101816j:plain

来週も舞台は北鎌倉!

いわゆる二本撮りですm(_ _)m

湘南です27 神風は二度吹かない?(枝垂れ梅と元使塚の寺)

f:id:na-mansan:20200210125603j:plain

江ノ電のライバル?

久々に湘南モノレールの登場です(^。^)

 

na-mannoeyelevel.hatenablog.com

 

f:id:na-mansan:20200210140538j:plain

ビジュアルの割に知名度が低いのは、沿線に観光地がないから?

常立寺(じょうりゅうじ)も知る人ぞ知るお寺m(_ _)m

f:id:na-mansan:20200210122632j:plain

龍口寺は刑場跡に建つお寺でしたが、常立寺は刑死した罪人が葬られた所で、枝垂れ梅の名所でもあります。

f:id:na-mansan:20200210121350j:plain

江ノ電江ノ島駅を降りると国道を挟んで目の前に、湘南江の島駅が見えます^_^

f:id:na-mansan:20200210123847j:plain

なが—いエスカレーターを登ってホームへ!

f:id:na-mansan:20200210125559j:plain

駅を出発してすぐ、左側の車窓から常立寺が見えます(^。^)

f:id:na-mansan:20200210124059j:plain

2枚目の写真の見返しとなりますm(_ _)m

f:id:na-mansan:20200210140204j:plain

隣の目白山下の駅から、歩いて戻ってきました(^-^;

湘南江の島駅から常立寺までは徒歩1分^_^

f:id:na-mansan:20160219133051j:plain

ここは梅の名所ですが、大相撲のモンゴル人力士やモンゴル大統領夫婦も訪れた場所です。

f:id:na-mansan:20200210122004j:plain

「伝元使塚」

青はモンゴルでは英雄の色とされ、2005年に朝青龍白鵬が常立寺を訪れ、青い布を巻きました。それ以後もモンゴル人力士と交流があるようです。

f:id:na-mansan:20200210121748j:plain

元寇というと「神風」が吹いて未曾有の国難を救ったというのが通説ですが、実際はどうか?

f:id:na-mansan:20200210122116j:plain

元軍は対馬壱岐で大虐殺を行いますが、九州本土では副将が矢で負傷!

全身に毒矢を受けながら突進してくる日本の武士団にビビリ・・・

今日はこれぐらいにしといたるわ〜

と言って、一日で撤退してしまいました┐( ̄ヘ ̄)┌

f:id:na-mansan:20160219140022j:plain

翌年、降伏勧告の使者がやってきますが執権北条時宗

降伏だぁ〜?!ザケンジャネェー!!!

と、元の使者を斬首の刑に処すのでした!

f:id:na-mansan:20200210141149j:plain

二度目の「蒙古襲来」は九州に上陸も出来ず、夜襲を受けて司令官が殺されかけています!

神風が吹かなくても勝てたかも?

鎌倉幕府も元も高麗も、その後衰退してゆくわけですが・・・

f:id:na-mansan:20200210135721j:plain

最後は江ノ島電鉄本社前で久しぶりに見た300形!

因みに江ノ島電鉄小田急電鉄の子会社!

湘南モノレール京急電鉄の子会社です(^。^)

 

湘南ですか? 曽我の梅まつり(仇討ちですか?流鏑馬です!)

f:id:na-mansan:20200223143819j:plain

曽我から観る富士とだいぶ違いますね(^-^;

静岡県富士宮市、白糸の滝近くの富士山!

「曽我兄弟」仇討ちの舞台ですm(_ _)m

f:id:na-mansan:20200223143940j:plain

頼朝主催の富士山麓の巻狩りは、幕府の軍事演習ですが、

御家人達の慰安旅行という側面もあったと思います。

仇の工藤祐経は酒に酔い、遊女と寝ていました!

f:id:na-mansan:20200223144101j:plain

事件は御殿場線沿線ではなく、

身延線沿線で起きたのでした(^。^)

f:id:na-mansan:20200223144147j:plain

巻狩りの際に流鏑馬を奉納した事に因み、富士山本宮浅間大社では毎年5月5日に、小笠原流流鏑馬が奉納されます。

 

流鏑馬は神事であり祭事なのです。

f:id:na-mansan:20200223144302j:plain

兄弟の養父、曽我祐信が弓馬の達人だった事に因み、曽我でも流鏑馬が奉納されますが、宗我(そが)神社に奉納されるのは武田流流鏑馬

f:id:na-mansan:20200223144359j:plain

鶴岡八幡宮では武田流が春に1回、小笠原流が秋に2回流鏑馬を披露しますが、招待状のない一般客は3時間以上前から場所取りをしないと、良い場所で見物できません┐( ̄ヘ ̄)┌

 

曽我の流鏑馬は穴場 (^_^)v

f:id:na-mansan:20200223144715j:plain

モンゴルにも流鏑馬そっくりの競技があるようですが、騎馬民族が皆短弓を使用するのに対し、あくまで長弓にこだわるのが日本の弓馬術

f:id:na-mansan:20200223144805j:plain

見事的中!

f:id:na-mansan:20200223144854j:plain

小さな土器が割れて紙吹雪が!

 

小笠原流は神事の色彩が濃いですが、武田流の大日本弓馬会は日本弓馬術の普及発展を目指し、神社以外でも流鏑馬や笠懸を披露しています。

f:id:na-mansan:20200223145053j:plain

笠懸は流鏑馬の時に冠る笠を的にしたのが名前の由来と言われる騎射!

笠の代わりに烏帽子を冠ります。

f:id:na-mansan:20200223145243j:plain

流鏑馬は敵将の顔面を狙う「弓手横」で三つの的を射抜きますが、笠懸は鹿などの獲物を狙う「弓手すがい、馬手すがい」という射方が加わります。

 

競技としては笠懸の方が面白いと思います^_^

 

na-mannoeyelevel.hatenablog.com

 

f:id:na-mansan:20200223145451j:plain

白糸の滝近くの宿舎で仇討ちを果たした曽我兄弟は、駆けつけた武士に囲まれ、兄十郎は討取られてしまいますが、弟五郎は頼朝のいる本陣に切り込んで行きます!

f:id:na-mansan:20200223145537j:plain

すんでのところで女装していた小性に取り押さえられ、頼朝の前で弁明!頼朝も一時は赦そうとしますが、結局斬首されてしまうのでした。

f:id:na-mansan:20200223150121j:plain

しかし頼朝は、養父曽我祐信に兄弟の菩提を弔うよう命じ、曽我荘の年貢を免じるのでした。 

※曽我兄弟の仇討ちは、北条時政や頼朝の実弟範頼の陰謀とする説もあります。

湘南ですか? 小田原梅まつり(曽我梅林)

f:id:na-mansan:20200216152928j:plain

「湘南」は神奈川県の相模湾全域と考えます (^。^)

もちろん小田原も湘南です(^_^)v

・・・が・・・

f:id:na-mansan:20200216153115j:plain

御殿場線JR東海

JR東日本に乗って来ると改札口から出られません(^-^;

f:id:na-mansan:20200216153208j:plain

乗客の大半が、行列を作って清算してました(^。^)

f:id:na-mansan:20200216153248j:plain

やっと下曽我駅の外へ(^_^;)

 

赤穂浪士の吉良邸討ち入りの500年前、仇討ちの手本となったのが「曽我兄弟」の仇討ちです。

f:id:na-mansan:20200216153506j:plain

曽我十郎、五郎の兄弟が父の敵を討つ「曽我物語」は歌舞伎や浄瑠璃、浮世絵の題材となり、江戸っ子に大人気だったようです。

f:id:na-mansan:20200216153557j:plain

下曽我駅から曽我梅林へ向かう途中個人のお宅の枝垂れ梅です^_^

f:id:na-mansan:20200216153658j:plain

2月11日早咲きの白梅はほぼ見頃(^。^)

f:id:na-mansan:20200216153820j:plain

紅い枝垂れ梅はこれからが見頃でしょうか?

f:id:na-mansan:20200216153904j:plain

真ん中がぽっかり空いてくれると良かったな〜

f:id:na-mansan:20200216154008j:plain

母の再婚に伴い、兄弟は曽我の地にやって来ます。

そして十年の歳月がながれ・・・

富士の裾野で源頼朝が大規模な巻狩りを催すことになり、父の仇(かたき)で頼朝の寵臣でもある、工藤祐経も同行して来るのでした・・・

f:id:na-mansan:20200216154117j:plain

ところ替わって原会場!

鎧兜の武者行列につづき・・・

f:id:na-mansan:20200216154206j:plain

馬に乗った猟装束の武者が登場!

これから巻狩りでも始まるのか?

 

来週につづく

湘南です26 龍口寺の水行(スイギョウ)

f:id:na-mansan:20200209150715j:plain

今日のテーマは水行!(スイギョウ)

水ギョーザはでてきません(^。^)

f:id:na-mansan:20200209150805j:plain

門前を江ノ電が行き交う龍口寺

日蓮が殺されかけた刑場跡に建つお寺

na-mannoeyelevel.hatenablog.com

 竹灯籠祭以来、半年ぶりの登場ですm(_ _)m

f:id:na-mansan:20200209150849j:plain

木造の五重塔やパゴダのある立派なお寺ですが

拝観無料で普段は静かな穴場スポット( ◠_◠ )

f:id:na-mansan:20200209151238j:plain

竹灯籠祭の時は場所取りに苦労したので、

早めに行って本堂の石段最前列を確保(^_^)v

f:id:na-mansan:20200209151430j:plain

蹲居(そんきょ)の姿勢でお経を唱え・・・

f:id:na-mansan:20200209151345j:plain

手桶に水をすくい・・・

後頭部に浴びせます( ̄▽ ̄)

f:id:na-mansan:20200209151557j:plain

「水行」は垢離(こり)とも言い神仏に祈願する際、水を浴びて体のけがれを去る修行!厳しい寒さの中で冷水を浴び、ひたすら祈願する寒行です!

あいにく今日はポカポカ陽気ですが(^。^)

f:id:na-mansan:20200209151713j:plain

日蓮宗には11月1日から100日間、朝3時から夜11時まで3時間おきに水行を繰り返す、大荒行があるそうです。

f:id:na-mansan:20200209151928j:plain

龍口寺では年1回、節分の日に披露されます。

f:id:na-mansan:20200209152031j:plain

合掌して終了m(_ _)m

f:id:na-mansan:20200209152105j:plain

最近300形を見かける事が少なくなりました・・・

今年還暦、人間なら定年の歳ですから(−_−)

f:id:na-mansan:20200209152158j:plain

上の写真の見返し、門前からの眺め

奥に見える建物が江ノ島電鉄の本社です

f:id:na-mansan:20200209152253j:plain

こちらが正面入り口!

「300形の運行は今後どうなるのですか?」

気が小さいので訊けませんでした(^_^;)

f:id:na-mansan:20200209152346j:plain

こちらは「江ノ電もなか」の扇屋さん!

江ノ島電鉄のはすむかいにあります^_^

300形の今後が気になります(−_−)

 

鎌倉百八景108-33 鎌倉高校前 スラムダンクは赤点!

f:id:na-mansan:20200202161826j:plain

本日のミッションは鎌倉高校前駅の夜景と・・・

f:id:na-mansan:20200202161922j:plain

江の島に沈むサンセット!

f:id:na-mansan:20200202161957j:plain

そして・・・

スラムダンクの聖地となった踏切の撮影です(^。^)

f:id:na-mansan:20200202162104j:plain

駅の周りに観光名所はありませんが・・・

駅そのものが観光名所 v (^_^)

f:id:na-mansan:20200202162233j:plain

左は踏切の前の看板、右は男子トイレの張り紙

アジア系の外国人観光客が多い事が分かります

f:id:na-mansan:20200202162336j:plain

漫画『SLAM DUNK』(スラムダンク)は不良少年がバスケット部の主将の妹に恋をして、バスケットボールの選手になるというお話。

f:id:na-mansan:20200202162432j:plain

アニメのシーンでは手前に主人公、海側に女子高生が3人描かれています。

車や観光客、ガードマンのいない早朝に、手前の車の辺から撮ればイメージ通り?

 

中学時代バスケット部のエースだったと称するウチのお○○んが、モデルをカッテデマシタが (・_・)エッ...丁重にお断りしましたm(−_−)m

 

※上の文章は検閲により削除されるかもしれません (^。^)

 

f:id:na-mansan:20200202162947j:plain

くだらない事を言っている間に日が暮れてきました(^_^;)

f:id:na-mansan:20200202163103j:plain

間もなくサンセット・・・

そしてマジックアワー( ̄▽ ̄)

f:id:na-mansan:20200202163153j:plain

今回の目的はこれなんです〜♫

f:id:na-mansan:20200202163237j:plain

トップにしようか迷った写真です(^_^;)

f:id:na-mansan:20200202163331j:plain

サンセット( ̄▽ ̄)

そしてマジックアワー\^_^/

f:id:na-mansan:20200202163503j:plain

マジックアワーは10分程度!

シャッターチャンスは1〜2回!!

f:id:na-mansan:20200202163601j:plain

ホームまでダッシュ

空がザラザラなのが悲しいですが・・・

電車は止まって見えますv (^_^)

ヨコハマぶらぶら26 なーまんの動物天国〜♫

f:id:na-mansan:20200126164711j:plain

横浜中華街の春節を取材する予定でしたが、諸般の事情により延期(−_−)

予定を変更して更新しますm(_ _)m

f:id:na-mansan:20200126164834j:plain

ここは根岸森林公園(・_・)

日本最初の洋式競馬場の跡地です( ◠_◠ )

※スタンド側は米軍基地内のため入れませんm(_ _)m

f:id:na-mansan:20200126165005j:plain

土曜日は、週に一度のにんじんタイム!

お馬さんと身近に触れ合えます〜♫

手をかじられたりはしません!たぶん・・・

f:id:na-mansan:20200126165107j:plain

ポニーセンターのポニー君のヘアメイク!

ポニーテールではありません(^。^)

f:id:na-mansan:20200126165156j:plain

ウマく撮れたか?

f:id:na-mansan:20200126165239j:plain

所変わって、こちらは野毛山動物園^_^

何と入園料は無料\^_^/

横浜市は金持ちだ〜♫

f:id:na-mansan:20200126165430j:plain

パンダはいませんがレッサーパンダがいます!

何やら小競り合い・・・

f:id:na-mansan:20200126165548j:plain

取っ組み合いに発展?

f:id:na-mansan:20200126165713j:plain

お〜い!

ケンカはやめれ〜

f:id:na-mansan:20200126165803j:plain

仲直りの握手?

まだ目が怖い・・・

f:id:na-mansan:20200126165852j:plain

ここからはヨコスカふらふら!

三浦半島のソレーユの丘(^_^)v

f:id:na-mansan:20200126165935j:plain

こらぁ〜勤務中に寝るな〜

f:id:na-mansan:20200126170013j:plain

こちらは取っ組み合いの最中!

f:id:na-mansan:20200126170046j:plain

おいおい!

勤務中にケンカはやめれ〜

f:id:na-mansan:20200126170124j:plain

遊び疲れて犬団子になりましたm(^_^)m

湘南です25 サンセットテラスと湘南の宝石

f:id:na-mansan:20200119164321j:plain

年中イベントが絶えない江の島ですが・・・

1月が一番華やか(^_^)v

f:id:na-mansan:20200119164416j:plain

江島神社は江戸時代まで「金亀山与願寺」という寺でしたが、明治時代に寺は破壊され、坊さんは神主に転職しました。

寺の菜園だった場所がこちらですm(_ _)m

f:id:na-mansan:20200119164553j:plain

明治15年に英国商人サムエル・コッキングが植物園を開園

戦後江ノ島電鉄灯台兼展望台を建設

2003年に今のシーキャンドルに建替えられました

f:id:na-mansan:20200119164653j:plain

こちらはシーキャンドル2階、サンセットテラス!

真冬というのに大勢の人がくつろいでいます^_^

f:id:na-mansan:20200119164821j:plain

この時期この景色が見られる日が多いです^_^

f:id:na-mansan:20200119164941j:plain

17時・・・イルミネーション点灯!

f:id:na-mansan:20200119165024j:plain

「 第七回イルミネーションアワード 」

イルミネーション部門全国2位!

「湘南の宝石」のはじまりです〜♫

f:id:na-mansan:20200119165122j:plain

青とオレンジのグラデーションが綺麗〜♫

f:id:na-mansan:20200119165239j:plain

ウインターチューリップもほぼ満開〜♫

イルミネーションとのコラボは二週間程度楽しめます(^_^)v

f:id:na-mansan:20200119165333j:plain

気がつけば辺りは漆黒の闇・・・

と、思いきや・・・

f:id:na-mansan:20200119165411j:plain

西の空はまだ茜色\^_^/

f:id:na-mansan:20200119165449j:plain

次の江の島ネタは岩屋洞窟?

まだまだつづく江の島ネタ (^_^)v

なーまんは江ノ島電鉄の関係者ではありませんm(_ _)m

鎌倉百八景108-32 富士と江ノ電(七里ケ浜→稲村ケ崎)

f:id:na-mansan:20200112143956j:plain

七里ケ浜のいそ伝い〜♫

まずは定番の撮影ポイントから( ◠_◠ )

f:id:na-mansan:20200112144046j:plain

稲村ケ崎名将の〜♫(名勝でもあります^_^)

2022年の大河ドラマ三谷幸喜脚本、小栗旬主演

舞台は鎌倉だそうです(^_^)v

f:id:na-mansan:20200112144246j:plain

朝7時30分、鎌倉行き江ノ電の車窓からの1枚!

小動岬の向うから富士山が見えてきました^_^

f:id:na-mansan:20200112144346j:plain

合川日蓮の処刑中止を告げる使者と処刑失敗を告げる使者が行き合った場所

f:id:na-mansan:20200112144457j:plain

七里ケ浜は、小動岬から稲村ケ崎までの2.9kmの浜!

一里もないのに七里ケ浜とはこれ如何に?

f:id:na-mansan:20200112144641j:plain

関東里は一里六町(109m×6=654m)だそうですが、それでも足りませんね。

腰越から鶴岡八幡宮までとする説が有力です。

f:id:na-mansan:20200112144739j:plain

七里ケ浜高校前でレトロ車両発見!

f:id:na-mansan:20200112144841j:plain

鎌倉プリンスホテル前で300形発見!

江ノ電のダイヤは12分間隔(^_^)v

計算がラクラク〜♫

f:id:na-mansan:20200112145033j:plain

鎌倉から10形レトロ車両が戻ってきました(^_^)v

この次は300形藤沢行きですが・・・

f:id:na-mansan:20200112145202j:plain

どうせなら鎌倉行きを撮りたいので、40分ほど他所をふらふらして、また戻って来ました〜♫

f:id:na-mansan:20200112145315j:plain

1枚目の一コマ前の写真です(^_^)v

何時間もスタンバイしてる人達もいました!

f:id:na-mansan:20200112145444j:plain

剣投ぜし古戦場〜♫

鎌倉幕府を滅ぼしたのは新田義貞ですが、小栗旬ふんする北条義時後鳥羽上皇島流しにした男!

三谷幸喜の脚本が楽しみです(^。^)