なーまんのEye-Level

写真とつぶやきの貯蔵庫

かぐや姫がそっとささやく公然の秘密3 太陽神がいっぱい?!

f:id:na-mansan:20210919122827j:plain

旅先で、突然カメラが故障 Σ( ̄ロ ̄lll)

今回はスマホで撮った写真が中心ですm(_ _)m

 

na-mannoeyelevel.hatenablog.com

f:id:na-mansan:20210919123023j:plain

不幸なアクシデントのなか・・・

伊勢内宮の早朝参拝を終え・・・

なーまん一行は近鉄に乗り鳥羽へ!

f:id:na-mansan:20210919123111j:plain

さらにJRに乗り換え二見浦に向かいます!

有名な夫婦岩のあるところ (^_^)v

伊勢参りの正式な作法は・・・

f:id:na-mansan:20210919123220j:plain

まず、二見浦の海で禊(みそぎ)をし・・・

外宮→内宮と巡るものだそうです (^。^)

だれも実行していないようですが (^_^;)

f:id:na-mansan:20210919123309j:plain

二見興玉神社主祭神猿田彦大神m(_ _)m

地元の海人族が信じる太陽神だったようです。

もともと天照=海照か?

f:id:na-mansan:20210919123358j:plain

内宮のすぐ近所にも猿田彦神社が!さすが地元!

宮司様も猿田彦の子孫だそうです ( ̄▽ ̄)

日本書紀」に書かれている猿田彦は、

鼻の長さが126cm!

まるでお化けじゃないか Σ( ̄ロ ̄lll)

f:id:na-mansan:20210919123518j:plain

これは沖縄のハーリー船ですが、

へさきにご注目を!

猿田彦の鼻は、巨大な船のへさきでは?

へさきに大きな目が書いてあったとか?

f:id:na-mansan:20210919123619j:plain

国境の島対馬では、大型船をワニというそうです!

ワニとはサメの事 (・_・)エッ

高天(海)原は対馬のことか?

f:id:na-mansan:20210919123723j:plain

対馬で祀られている太陽神は・・・
阿麻氐留神社(あまてるじんじゃ)の祭神

アメノヒノミタマ(天日神)

f:id:na-mansan:20210919123820j:plain

そして・・・
太陽の女神オヒデリ様!

雷神、水神、男神の雷命と和合して豊穣をもたらします^_^

f:id:na-mansan:20210919123937j:plain

対馬では高天原の最高指令神高御産巣日神タカミムスビノカミ)大国主の命を救った神産巣日神カミムスビノカミ)は夫婦として祀られています!

f:id:na-mansan:20210919124114j:plain

やはり高天(海)原は対馬のことで、
記紀神話の祖型は対馬にあるのか?

アワビを眺めながら・・・
そんな事を考える、なーまんであった・・・

湘南です50 あつぎ大道芸とガマの油売りなど

f:id:na-mansan:20210912114240j:plain

各地のイベントが中止になっています・・・

「あつぎ大道芸」も早々と中止決定!

静岡の「大道芸ワールドカップ」も中止 (−_−)

f:id:na-mansan:20210912114338j:plain

横浜野毛大道芸は大幅縮小のうえ事前予約制!

予約というと、歯医者を思い出すんです (^-^;

もっと気ままに生きたいよぉ〜

f:id:na-mansan:20210912114546j:plain

通りすがりの通行人が足を止め野次馬の仲間入り!

つまらなければその場を立ち去り ( ̄ヘ ̄)

面白ければ最後まで観てお金を払う (^_−

あくまで任意ですが・・・

f:id:na-mansan:20210912114701j:plain

大道芸というと・・・

いかがわしいイメージをお持ちの方もおいででしょうが・・・

f:id:na-mansan:20210912114843j:plain

動物虐待だ\(*`∧´)/

と、批判なさる愛護団体の方もいなさるでしょうが・・・

f:id:na-mansan:20210912114958j:plain

江戸時代大道芸はとても盛んでパリ万博で披露され

各地の海外公演でも拍手喝采を浴びたそうです (^_−

f:id:na-mansan:20210912115146j:plain

ガマの油売りは啖呵売といって

ガマの油を売るお仕事!

今は薬事法違反で売れないそうですが (^。^)

f:id:na-mansan:20210912115259j:plain

半紙を刀でスパスパ切って、紙吹雪 ( ̄▽ ̄)

この前指切った時は痛かったそうですが (^-^;

f:id:na-mansan:20210912115350j:plain

毎回切っているのに腕がスベスベなのは何故?

ガマの油の薬効がスゴイという事です ( ̄▽ ̄)

 

f:id:na-mansan:20210912115449j:plain

中国雑技団は周恩来首相の指導のもと、

中国で最初に設立された芸術団体だそうです ^_^

f:id:na-mansan:20210912115540j:plain

デジタル大辞泉で「雑技」を検索すると・・・

1. 民間に行われる様々な技芸
2. 取るに足らない技芸

だそうです (^_^;)

f:id:na-mansan:20210912115645j:plain

広辞苑にもかつて、

大道芸は「大道で演ずる卑俗な芸」

            と、書いてあったそうです。

 

f:id:na-mansan:20210912115808j:plain

大道芸に限らず、芸能全般が賎業とされたのは、支配者が、

「米を作り布を織り

    我々に貢ぐのが堅気の人間!」

と、考えたからでしょう (−_−)

f:id:na-mansan:20210912120216j:plain

明治になると、建前上身分制度は撤廃されましたが、

悪風俗として沢山の大道芸が禁止されました。

娯楽なんぞにウツツをぬかさず富国強兵に協力しろ!

と、いうことでしょうか?

 

昭和の終わり頃、大道芸が反権威を掲げるアングラ演劇の関係者によって

復活したのは、その為かもしれませんね ( ◠_◠ )

鎌倉百八景108-52 ゆめ観音 アジアフェスティバル

f:id:na-mansan:20210905112508j:plain

なつかしのイベント特集第二弾 ^_^

ベリーダンスを直訳すると腹踊り(・_・)エッ

正式にはアラビアンダンスというそうです(^_^)

f:id:na-mansan:20210905112618j:plain

北鎌倉の、そのまた北の大船駅

ベトナム戦争後、ベトナムラオスカンボジアから多くのインドシナ難民が日本にやって来ましたが、神奈川県も大勢の難民を受け入れました。

f:id:na-mansan:20210905112758j:plain

仏教徒の彼らの心の拠り所となったのが大船観音

難民達と地元民との交流の場として始まったのが「ゆめ観音 アジアフェスティバル」でした(^_^)v

f:id:na-mansan:20210905113045j:plain

まずはインドのボリウッドダンス(^。^)

なにそれ?

インドは世界最大の映画大国ですが、映画の多くはミュージカル仕立てになっています。

f:id:na-mansan:20210905113220j:plain

インドのハリウッド、ムンバイの旧名ボンベイとハリウッドを合成してボリウッド

映画音楽に合わせて踊るからボリウットダンス( ̄▽ ̄)


https://www.youtube.com/watch?v=UB9SpMrHjDE

よろしかったら踊ってみてね〜♫
踊れるものなら踊ってみてね〜♫


www.youtube.com

日本人の姉弟が踊っていますが結構お上手^_^

f:id:na-mansan:20210905114016j:plain

ボリウッドダンスはインドの古典舞踊にヒップホップなどの要素を取り入れ、明るい音楽に合わせて大勢で踊るのが特徴!

f:id:na-mansan:20210905114129j:plain

ミュージカル場面になると、観客も一緒に踊りだすそうです(^_^)v

野球場で立ち上がってバンザイしたり、応援歌を歌うのと同じか?

f:id:na-mansan:20210905114216j:plain

最後にみんな集まってポーズ(^_^)v

今は各地にいろんなダンススクールがあるようです。

アジアフェスティバルも時代とともに変化していったようです。

f:id:na-mansan:20210905114511j:plain

ベリーダンスの起源は古代オリエントの母体信仰という説もありますが、オスマントルコの400年続いた支配により、アラブ全域に広がったようです。

f:id:na-mansan:20210905114637j:plain

アラブ女性の服装といえば、頭を覆うヒジャーブや全身をすっぽり覆うブルカを思い出しますが・・・

f:id:na-mansan:20210905114735j:plain

アラブ女性のほとんどが幼少の頃からベリーダンスを踊る事ができ、自宅で女性だけのダンスパーティーを開く習慣があるそうです。

f:id:na-mansan:20210905114847j:plain

イギリスがエジプトを植民地にすると、ベリーダンスはショービジネスとして開花!

西洋の上流階級の女性がコルセットをしていた時代です(^_^;)


www.youtube.com

こちらを観るとベリーダンスの起源が古代の女神崇拝の儀式というのも納得!

日本神話にもアメノウズメという神様がいますね( ◠_◠ )

いやらしいと思う心がいやらしい?

f:id:na-mansan:20210905115148j:plain

般若心経といえば「色即是空

般若心経にはどんな事が書かれているのか?

私達は体や心で感じたり思ったりしますが、その場その時でコロコロ変わる(^_−

f:id:na-mansan:20210905115232j:plain

思い通りにならないとストレスが溜るし(−_−)
誰のせい?自分のせいかも?
錯覚や思い込みに執着しているからでは?

f:id:na-mansan:20210905115323j:plain

観自在菩薩はすべての事物を自由自在に観る事ができるそうです。
自分の感情や思い込みを自由自在にコントロールできるという事でしょうか?
 ※ あくまで自己流の解釈です。

湘南です49 江の島バリサンセット、ふたたび!?

f:id:na-mansan:20210829112059j:plain

サラリーマンだった頃バリ島に遊びに行きました (^_^)v

昼間はマリンスポーツを満喫し・・・

サンセットを眺め、夜は伝統芸能を観賞 d(^_^o)

f:id:na-mansan:20210829112213j:plain

なーまんは一応個人事業主(^_^)

お客様からだけ、シャチョ~と呼ばれていますが・・・

ボーナスも有給休暇も自己負担(´∀`*)

今の方がビンボーです^o^

f:id:na-mansan:20210829112424j:plain

まとまった休みもとれないので海外旅行も無理!

近場のイベントで旅行気分を味わっていましたが・・・

コロナでイベントも中止 (≧∀≦)


www.youtube.com

宜しければ、バーチャルバリ島旅行にお付き合いくださいm(_ _)m

f:id:na-mansan:20210829112634j:plain

インドネシアは世界一のイスラム教国ですが、バリ島だけ9割がバリヒンズーの信者(^_^)v

f:id:na-mansan:20210829112740j:plain

富士山によく似たアグン山を神の座として崇め、教義よりも慣習を大事にしています。

f:id:na-mansan:20210829112848j:plain

お寺にお参りする時は必ず沐浴、化粧して・・・
沢山のお供物を持ってお出かけしますm(_ _)m

f:id:na-mansan:20210829112943j:plain

演舞中とは違った表情(^。^)

バリ島に遊びにきてね〜♡

インドネシア政府観光局協賛イベントですから (^_−

f:id:na-mansan:20210829113102j:plain

休憩時間を利用して、ヤギ肉の串焼きをつまみにビールをいただきます( ̄▽ ̄)

沖縄にもヤギ料理がありますが、バリ島には「チャンプール(champur)」という料理もあります。

インドネシア語で混ぜるという意味!

f:id:na-mansan:20210829113302j:plain

長崎チャンポンも語源は同じか?

台湾や香港で羊肉と言えばヤギ肉だそうです!
華僑が持ち込んだ言葉でしょうか?

f:id:na-mansan:20210829113441j:plain

ビール王国オランダの植民地だっただけに、ビンタンビールはさっぱりして、とても美味しいビールです(^。^)v

f:id:na-mansan:20210829113538j:plain

休憩を挟んでいよいよナーマンの出番 ( ̄▽ ̄)
うそですよ〜

f:id:na-mansan:20210829113633j:plain

インドネシア国立芸術大学デンパサール校の皆さん!
団長を含め6名!
あとはバリ好きのボランティアの方々だそうです^_^

f:id:na-mansan:20210829113722j:plain

アグン山の代わりに富士山 (^_^;)
当時山には興味なかったものでm(^_^;)m

f:id:na-mansan:20210829113819j:plain

みんなで何してるの?
ケチャの練習です(^。^)


www.youtube.com

なーまんが観たのはナイトショーという感じでした(^◇^;)

男たちがトラックてんこ盛りでやってきましたが ( ̄▽ ̄)

f:id:na-mansan:20210829114024j:plain

サンセットを迎え、イベントも佳境に!

沖縄民謡とガムラン音楽には同じ音階があるそうです。

f:id:na-mansan:20210829114435j:plain

安里屋ユンタのさびの部分「マタハーリヌ チンダラカヌシャマヨ」がインドネシア語だとすると、太陽は万民を愛するという意味になるそうです。

f:id:na-mansan:20210829114515j:plain

安里屋ユンタ発祥の地、竹富島では八重山方言で「また逢いましょう、美しい人よ」
というのが定説のようですが(^。^)
また逢いましょう!バリ島のみなさん!
江の島で?

関東の金ピカ神社巡り〜♫ フツヌシ様はどなた様?

f:id:na-mansan:20210822123341j:plain

コロナ蔓延はおさまらず (−_−)

今回もブログ取材を自粛!

HDの蔵出し写真を中心にお送りします (^_−

f:id:na-mansan:20210822123842j:plain

関西の皆様は不本意でしょうが・・・

現在日本の首都は東京m(^_−)m

その原因を作ったのが徳川家康 (^-^;

東照大権現様でございますm(_ _)m

f:id:na-mansan:20210822123935j:plain

家康の死後、問題となったのは「神号」

明神(みょうじん)か権現(ごんげん)か?

結局、秀忠の裁定で「権現」に決まりました。

f:id:na-mansan:20210822124021j:plain

何権現にするか?朝廷にお伺いをたてると・・・

東照大権現、日本大権現、威霊大権現、東光大権現!
こんなんでました〜

幕府は東照大権現を選びました (^_^)v

f:id:na-mansan:20210822124136j:plain

奈良の枕詞「青丹よし」は赤と緑の彩色の事!

安土城大坂城天守(主)閣は黒漆に金の装飾!

江戸時代初期の武家屋敷は皆キンピカだったそうです。

※青丹色は緑青色という説もあります。

f:id:na-mansan:20210822124301j:plain

日光東照宮には将軍や大名、公家から武士、庶民等多くの人が参詣に訪れ、参拝者が増えるに伴い、多くの案内書が刊行されました。

f:id:na-mansan:20210822124357j:plain

幕臣植田孟縉著の「日光山志」江戸新橋で仕立屋を営んでいた竹村立義が著した「日光巡拝図誌」など。

東照大権現は多くの人々に崇敬されていたようです。

f:id:na-mansan:20210822124811j:plain

維新政府は各地の権現を廃して記紀の神様に取り替え江戸城紅葉山の東照宮は取り壊しましたが・・・

上野東照宮は取り壊さず、民衆に参詣を許可 (^-^;


f:id:na-mansan:20210822124533j:plain

日光東照宮記紀の神様なりませんでした (^_^;)

明治政府の神祀官も、東照宮が人心鎮撫(じんしんちんぶ)に不可欠と認識していたようです。

f:id:na-mansan:20210822124812j:plain

日光東照宮ほどではありませんが、北関東には豪華絢爛金ピカ神社が多いです。

群馬県富岡市貫前(ぬきさき)神社もそのひとつ (^_^)v

f:id:na-mansan:20210822125347j:plain

この辺りはかつて甘楽郡(伽羅郡)綾女庄といい、御祭神も養蚕機織の女神だったようですが7世紀中頃、物部氏改め石上部磯部氏が侵入!

近所に出雲の国譲りで活躍した、経津主神を祀ってしまいます!

経津主は物部の神なのか?

f:id:na-mansan:20210822125512j:plain

新任の出雲国造天皇に対して奏上する出雲国造神賀詞」によると、

アメノホヒの息子アメノヒナトリフツヌシを従え葦原中津国を平定!

大国主に、天孫に国を譲るよう説得した!

 記紀で言っている事と全然違いますね (・_・)エッ

f:id:na-mansan:20210822125852j:plain

香取神宮の祭神も経津主で、別名斎主大神(いわいぬしのおおかみ)

齋部広成が書いた古語拾遺によると、忌部氏の祖天太玉命高皇産霊尊の子で、その配下筑紫忌部の祖の天目一箇命は、鍛冶神だそうです。

 フツヌシは刀剣の神でしたね ( ◠_◠ )

f:id:na-mansan:20210822130104j:plain

鹿島神宮の祭神、武甕槌大神(たけみかずちのおおかみ)は神武天皇の子孫、多氏(おおし)の氏神。多氏は「太」「大」「意富」「飯富」「於保」とも記され、古事記の編者太安万侶多氏の一族。

事代主は母方の祖神になりますm(_ _)m

f:id:na-mansan:20210822130312j:plain

巷では「記紀」と言いますが、日本書紀藤原不比等の指揮の元編纂された国史

古事記は多氏古語拾遺忌部氏先代旧辞本記は物部氏家伝書と考えた方が良いのではないかと思います。

 

あくまで個人の意見ですが m(_ _)m

富士箱根伊豆6 神のつどい島へ (神武天皇はなぜ東征したのか?)

f:id:na-mansan:20210815114205j:plain

コロナ禍のお盆、皆様どうおすごしですか?

海外旅行はもちろん、帰省も自粛 (−_−)

そんな方も多いと思いますm(_ _)m

f:id:na-mansan:20210815114305j:plain

なーまんも緊急事態宣言下、ブログ取材を自粛!

HDの整理などをしております (^_−

f:id:na-mansan:20210815114402j:plain

これまで地元神奈川の狭いエリアをチマチマ巡り、

密かに観光親善大使を目指してきましたが (^_^;)

f:id:na-mansan:20210815114503j:plain

今回は太平洋に浮かぶ離島、神津島

オリンピックシリーズも終了したので・・・

神津島の観光親善大使を目指そうと思います (^_^)v


www.youtube.com

https://www.onestory-media.jp/post/?id=3368

こちらで神津島の夏祭りの様子が御覧になれます ^_^

顔に見覚えのある方や (・_・)エッ

民宿で食べた金目鯛の舟盛りも出てきます ( ̄▽ ̄)

f:id:na-mansan:20210815115142j:plain

神津島は面積18.58㎢人口二千人足らずの小島ですが、とてもユニークな島!

人呼んで「神のつどいし島」

f:id:na-mansan:20210815115115j:plain

神津島の山上には広大な砂漠が広がり、そこに降り注ぐ雨はやがて豊かな湧水となって島を潤します( ◠_◠ )

f:id:na-mansan:20210815121513j:plain

水不足に悩む伊豆諸島の島々の神様は天上山に集まり、水の分配方法を「神議り」するのでした (^。^)

f:id:na-mansan:20210815121657j:plain

高い所でポーズを決める神津島の神様、水を貰うために下で順番を待つ5人の神様、そして肝心な時に寝坊してしまった、利島の神様!

おかげで島民は、慢性的な水不足に悩まされる事になるのでした・・・

おしまい。

f:id:na-mansan:20210815121819j:plain

紀元前2世紀から数世紀に渡り由布火山や九重火山の活動が活発になり、北部九州から瀬戸内海沿岸に火山灰が降り続いた様です。

黒丸は高地性集落の分布ですが、森林が荒廃し稲作に適した平野に洪水が起き易くなり、高地に避難したのでは?

※紀元後、南海大地震が襲ったという説もあります(-。-;

 

「神武東征」は九州&瀬戸内海連合の東征では?

 

f:id:na-mansan:20210815121954j:plain

それに先立ちニギハヤヒ御一行は天の磐船に乗って河内に降臨?!

ニニギ様御一行は南部九州に降臨され、アタ族の姫コノハナサクヤビメと結婚しますが、アタ族の中には黒潮の流れに乗り、新天地を目指した者もいたようです。

f:id:na-mansan:20210815122122j:plain

アタ族は低温鍛造製鉄という野タタラに近い製鉄技術を持った海洋民族で、アオウミガメやセグロウミヘビ同様、南洋から琉球諸島奄美諸島種子島を経て鹿児島に上陸!

さらに伊豆諸島まで到達したと考えられます。

f:id:na-mansan:20210815122506j:plain

これに対し北部九州は自ら製鉄せず、加耶から鉄を輸入!
見返りに朱砂(水銀と硫黄の化合物で丹ともいう)を輸出していましたが、採りすぎて枯渇!

 

実は大和地方は・・・
朱砂の埋蔵量日本一なのでした ( ̄▽ ̄)

f:id:na-mansan:20210815122724j:plain

神津島縄文時代からナイフの原料となる黒曜石の産地でしたが、砂鉄の産地でもあり、砂を洗う水や火を焚く燃料の木も豊富!

強烈な西風は天然のふいごにもなりました\^_^/

f:id:na-mansan:20210815122910j:plain

紀元前一世紀中頃、オオヤマツミ系のアタ族が伊豆諸島に上陸!
二世紀以降コトシロヌシ系のカモ族伊豆半島から伊豆諸島に到来!

カモ族は島の首長の妻や娘と強引に関係を持ち、

生まれた子供を首長に据えていった様です。

f:id:na-mansan:20210815123115j:plain

神津島に集まった神々はコトシロヌシの子孫とされますが、島の方々にオオヤマツミを祀る祠があり、伊豆半島には熱海や熱川などの地名が残ります。

f:id:na-mansan:20210815123319j:plain

神々に水を配った神津島の神様は物忌奈命(ものいみなのみこと)と称され、コトシロヌシの嫡子、カモ族の若宮とされています。

f:id:na-mansan:20210815123439j:plain

カモ族とはいかなる氏族か?
http://www.takakamo.or.jp/about.php
高鴨神社の御由緒によると、神武に始まる葛城王朝は9代で滅び、替わって大和朝廷が始まったのだそうです(・_・)エッ

www.youtube.com

物忌奈命の母神は阿波咩命。

阿波忌部氏の姫君のようです。

徳島県阿波市にある事代主命神社の伝承によると、安寧天皇の伯父にあたる多臣の子孫が出雲族を率いて阿波の伊月に土着し、祖神である事代主命を奉斎したそうです。

 

つづきはいずれ「富士箱根伊豆7」でm(_ _)m

鎌倉百八景108-51 江ノ電の車窓からオリンピック?

東京五輪も本日が閉会式 ^_^

オリンピックを振り返りながら・・・

セーリング競技を中心にお届けしますm(_ _)m

f:id:na-mansan:20210808122907j:plain

江ノ電の車窓からオリンピックが見られるか?

見えるかもしれませんが・・・

海岸から見た方が良いと思います (^_^;)

f:id:na-mansan:20210808123336j:plain

今回は腰越から稲村ケ崎まで、江ノ電沿線の海岸からセーリング競技を観戦しようと思います ( ^ω^ )

 

na-mannoeyelevel.hatenablog.com

 

f:id:na-mansan:20210808123437j:plain

こちらは源義経腰越状を書いたとされる腰越駅付近。

 

na-mannoeyelevel.hatenablog.com

 

f:id:na-mansan:20210808123736j:plain

江の島マリーナの対岸、腰越漁港!

こちらで観戦出来れば最高ですが・・・

入り口付近に機動隊の車両が待機 (^_^;)

f:id:na-mansan:20210808123829j:plain

小動岬(こゆるぎみさき)の崖の上に建つ小動神社。

その奥に小さな展望台があるのを思い出しました。

f:id:na-mansan:20210808123928j:plain

崖の下は腰越漁港の堤防 (−_−)

もう少し近くて、低い位置から撮りたい!

ソーシャルディスタンス的にも長居は無用!

f:id:na-mansan:20210808124018j:plain

失楽園」の舞台となった鎌倉プリンスホテルが経営する、七里ケ浜海岸駐車場は海岸線にそって造られた駐車場で、出入り自由 (^_^)v

f:id:na-mansan:20210808124104j:plain

しかも・・・

セーリング競技が行われる鎌倉海面のほぼ中央 (^_^)v

f:id:na-mansan:20210808124150j:plain

七里ケ浜高校の校舎の屋上には、海外メディアのスタッフもスタンバイ!

ここは映画「ピンポン」のロケ地 ( ̄▽ ̄)

https://www.youtube.com/watch?v=eMWk8_-Dz1o

水谷・伊藤ペア混合ダブルス金メダル!

この映画が上映された頃、まさか卓球がここまでメジャーになるとは思いませんでした ^_^

f:id:na-mansan:20210808124445j:plain

ナクラ17級は男女2人乗りで最も大きな艇!

最高時速は50Km (・_・)エッ

空飛ぶヨットの異名があります (^_^)v

f:id:na-mansan:20210808124620j:plain

国旗をあしらった追い風用セール (^_^)v

オリンピックらしいですね ( ̄▽ ̄)


www.youtube.com

宜しければこちらの動画も御覧下さいm(_ _)m

f:id:na-mansan:20210808124753j:plain

鎌倉海面と江の島海面の中間鎌倉高校前の踏切。

 

na-mannoeyelevel.hatenablog.com

 以前ご紹介したスラムダンクの聖地ですが・・・
コロナ騒動以来海外からの観光客の姿が消えました。


www.youtube.com

スラムダンクは台湾でも人気のようです (^_^)v

女子バスケットボールはさいたまアリーナで、

日米が金メダルを争っている様です。

※日本女子はアメリカに破れ惜しくも銀メダル

f:id:na-mansan:20210808125056j:plain

海岸に降りてきましたが・・・

雲行きが少々怪しくなり、波も出て来ました!

f:id:na-mansan:20210808125137j:plain

江の島海面に戻ってきました^_^
フィン級は1952年ヘルシンキ五輪から採用されている大型独り乗りのヨット!

f:id:na-mansan:20210808125234j:plain

艇が波に飲み込まれセールだけが見えますが、

今ひとつ迫力が伝わりませんね (^_^;)

申し訳ございません m(_ _)m


www.youtube.com

サーフィンは千葉県の釣ヶ崎海岸で行われ・・・

男子は銀、女子は銅メダルを獲得しました (^_^)v

こちらはおまけ m(_ _)m
 

https://www.youtube.com/watch?v=gRYxS6taXto

湘南です48 夏だ!海だ!オリンピックだ!?

夏もオリンピックもたけなわですが・・・

f:id:na-mansan:20210801123708j:plain

首都圏に緊急事態宣言が発令されるなか・・・

なるべく密にならないよう、工夫しながら・・・

オリンピックは続行中ですm(_ _)m

f:id:na-mansan:20210801123814j:plain

セーリング会場の最寄り駅、片瀬江ノ島駅は?

平壌通り・・・ではなく平常通り(^。^)

イカー規制もありません (^_^)v

f:id:na-mansan:20210801123930j:plain

江の島大橋入り口は7月13日から規制中!

関係車両以外入れません!

路線バスと送迎バスはありますが ^_^

f:id:na-mansan:20210801124030j:plain

東浜海水浴場には大画面スクリーンが設置され・・・

レース実況中継される筈でしたが中止!

人が集まってしまいますから (^-^;

f:id:na-mansan:20210801124247j:plain

マスクして海水浴する人はいないでしょうが・・・

満員電車に乗るより安全かもしれませんね ( ̄▽ ̄)

経済活動はつづけながら粛々とつづくオリンピック!

f:id:na-mansan:20210801124400j:plain

こちらはサーフィン&セーリング(一般)エリア!

しかしのどか ( ◠_◠ )

オリンピック本当にやってんの???

f:id:na-mansan:20210801124544j:plain

海外メディア発見!

セーリングは欧米では結構メジャースポーツ!


www.youtube.com

セーリングとはいかなる競技か?

20秒足らずなので宜しかったらどうぞm(_ _)m

f:id:na-mansan:20210801124807j:plain

中津宮の展望台に観客がいます (・_・)

タダ見ですから正確には見物人 (^。^)

警官も警戒にあたっています (^_^;)

f:id:na-mansan:20210801124933j:plain

マリーナからレース海域に向かうヨット〜♫

f:id:na-mansan:20210801125024j:plain

続いてレースに向かうウインドサーフィン〜♫

f:id:na-mansan:20210801125128j:plain

手前は江の島マリーナ全景 ( ̄▽ ̄)

関係者以外入れません (*`∧´)/

ヨットは何処へ行ったかな???

f:id:na-mansan:20210801125240j:plain

いました!上の写真の画面右端!
奥に見えるのは海上保安庁の巡視船 (・_・)
左奥に見えるのは葉山マリーナか?

遠すぎだぁ~ ┐( ̄ヘ ̄)┌

f:id:na-mansan:20210801125401j:plain

こちらがセーリング競技水域とレース海面!

レースを見物するなら「江の島海面」「鎌倉海面」で行うレースを、七里ケ浜の磯づたいに見物するのが良いようです(^_^)v

f:id:na-mansan:20210801125631j:plain

そうか!なるほどニャ〜

モニターを見て学習するニャーまん (=^ェ^=)

今度から来る前に学習しようね (^_^;)

f:id:na-mansan:20210801125801j:plain

これから彼女と「江の島灯籠」見物するんだニャ〜♫

 

レースの続きはまた次回!

まだ続くのね (^_^;)

f:id:na-mansan:20210801125906j:plain

江島神社瑞心門に「光の絵巻」初登場!

f:id:na-mansan:20210801125950j:plain

幾つもバージョンがあるようです^_^

 

セーリングについてもっと知りたい方はこちらをどうぞm(_ _)m

https://www.youtube.com/channel/UCihBCFVwHKZT_jHc3Y3j8YA

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/i7e/tokyo2020-sailing.html

湘南です47 東京五輪とハニーレモンソーダ

f:id:na-mansan:20210725110858j:plain

前代未聞のオリンピックが始まりました・・・

ほとんどの競技が無観客!

セーリング競技も無観客?

f:id:na-mansan:20210725111003j:plain

ヨットもウインドサーフィンアリーナ内ではなく、マリーナの外、洋上で行うわけで、遠くからなら観戦可能では?

せっかく地元で開催するのだから・・・

雰囲気だけでも味わえないか?

f:id:na-mansan:20210725111131j:plain

藤沢市観光センターに行ってみました (^_^)v

セーリング競技は25日から!

海の家や土産物店は通常営業 (^。^)

大画面スクリーンの設置は中止 (−_−)

f:id:na-mansan:20210725111227j:plain

夏の恒例行事『江の島灯籠』も通常どおり ^_^

他にもいろんなイベントがあるようです (^_^)

f:id:na-mansan:20210725111321j:plain

映画「ハニーレモンソーダ」のロケ地巡り?

ロケ地の写真を撮って観光センターに持って行くと・・・

記念品が貰えるそうです ( ̄▽ ̄)


www.youtube.com

「ハニーレモンソーダ」は男女6人の高校生のお話ですが、主人公の三浦界のキャラが、なーまんとあまりにも重なるもので (^_−☆
                                           ※個人の感想です

f:id:na-mansan:20210725111723j:plain

ふじさわ観光親善大使つるの剛士の後ガマを、密かに狙うなーまんは、すぐさまロケ地巡りへ!

                                   ※因みに鎌倉市の観光親善大使は中井貴一 (^_^;)

f:id:na-mansan:20210725111841j:plain

ここは片瀬山の富士見坂 ^_^

主人公達の通学路という設定 (^。^)

この時期には珍しく富士山が見えました (^_^)v

f:id:na-mansan:20210725111945j:plain

すぐさま湘南江の島駅に戻ります (^_^;)

京急電鉄系は江の島で小田急電鉄系は江ノ島

江ノ電小田急系なので江ノ電になります!

              ※写真は2年前に撮ったラッピングカーで今はありません。

f:id:na-mansan:20210725112055j:plain

龍口寺は拙ブログで何度も取り上げているお寺!

拝観無料でいろんなお祭りが見物できます (^_^)~♬

f:id:na-mansan:20210725112158j:plain

映画では「龍の口竹灯籠」の夏祭りシーン?

2020年の「竹灯籠」は中止だった筈では?

映画のロケは去年の9月の筈だし?

f:id:na-mansan:20210725112244j:plain

9月15日のぼたもち供養の終了後、お寺の全面協力でロケが行われたようです。

f:id:na-mansan:20210725112337j:plain

龍口寺裏山の仏舎利塔には、インドのネール首相より拝受したお釈迦様の骨(仏舎利)が安置されています。

f:id:na-mansan:20210725112435j:plain

仏舎利塔からの眺望

奥に見えるのは伊豆大島

中央はマリーナの出入り口付近!

ここにヨットの群れが浮かぶのか?

f:id:na-mansan:20210725112531j:plain

龍口寺前交差点を渡り南に進めば江の島 ^_^

この日は4連休初日の22日 (・_・)エッ

本番に取っておきたいお天気ですね (^_^;)

f:id:na-mansan:20210725112620j:plain

因みに頂いた記念品はこちら!

セーリング競技の開幕は7月25日d(^_^o)

アッ!今日でした(⌒-⌒; )

ちょっと行ってきます(^_^)

続きはまた来週!多分・・・・

ヨコハマぶらぶら38 路面電車と昭和時代(横浜市電保存館)

f:id:na-mansan:20210718134337j:plain

路面電車というと、レトロなイメージ?

一部の地域の方には日常でしょうか?

f:id:na-mansan:20210718134423j:plain

明治から昭和の前半まで都市交通の代表でしたが・・・

高度経済成長を境に邪魔者扱い┐( ̄ヘ ̄)┌

次々廃止され、地下鉄やバス路線に(−_−)

f:id:na-mansan:20210718134514j:plain

横浜市磯子区滝頭にあった市電車庫は、現在横浜市営バス滝頭営業所となり、その一隅に横浜市電保存館があります。

f:id:na-mansan:20210718134648j:plain

市電保存館へのアクセスはバスが便利 ^_^

駅から歩くと結構かかります(^_^;)

広々とした無料駐車場がありますが ( ̄▽ ̄)

f:id:na-mansan:20210718134742j:plain

こちらは関東大震災の惨状 (・_・)

市電車庫の隣には横浜監獄がありましたが、5m近いレンガの塀が全壊!

刑務所は、もっと郊外に移転してゆきました (^_^;)

f:id:na-mansan:20210718134835j:plain

500型はオリエント急行を彷彿させる優美な色調!

1926年(昭和3年)当時の塗装を再現 (^_^)v

f:id:na-mansan:20210718134949j:plain

内装も木を基調としたアンティークな趣  ^_^

震災復興の象徴ともいえる車両でした。

f:id:na-mansan:20210718135042j:plain

震災から復興した横浜市街 (^_^)v

高島町桜木町の中間あたりか?

f:id:na-mansan:20210718135124j:plain

昭和9年には女性車掌も登場 ( ̄▽ ̄)

制服もなかなかオシャレ (^_−☆

数年後にはもんぺの時代がやってくるのに (−_−)

f:id:na-mansan:20210718135220j:plain

よーく見たらマネキンとおそろい ( ̄▽ ̄)

これ以上は申せません (^_^;)

f:id:na-mansan:20210718135345j:plain

広告はキリンが目立ちます( ̄▽ ̄)

横浜発祥のビール会社ですから(^_^)v

f:id:na-mansan:20210718135432j:plain

1600型は1957年に造られた最新型車両!
そして、横浜市電最後の車両・・・

f:id:na-mansan:20210718135517j:plain

1958年には横浜開港100周年を祝い、華やかな花電車が走ましたが、それが最後の花道になりました。

f:id:na-mansan:20210718135630j:plain

都市交通として地下鉄が優れているのは分かりますが、なぜ路面電車は路線バスに負けたのか (−_−)

路面電車が道路を走る場合、以下の法律を守る必要があります。

f:id:na-mansan:20210718135745j:plain

最高速度は毎時四十キロメートル以下、平均速度は毎時三十キロメートル以下

以下省略

 

後から来た路線バスに追い抜かされる事もしばしば (^_^;)

全国の路面電車7割は赤字だそうです(−_−)

f:id:na-mansan:20210718135938j:plain

そこで今、注目されているのがライトレール (^_^)v

建設費を抑えながら専用軌道を確保して、輸送力もアップ!

オシャレなデザインで街のイメージもアップ〜♫

f:id:na-mansan:20210718140027j:plain

絵図の左下、根岸→三渓園本牧 辺りを走らせ!

地下鉄みなとみらい線町中華街駅に接続〜♫

 

そのまま埼玉へ ( ̄▽ ̄)

冗談でしょう?

ただの思いつきです (^_^)v