なーまんのEye-Level

写真とつぶやきの貯蔵庫

湘南です18「皇大神宮」例大祭と「伊勢津彦」

f:id:na-mansan:20190818222824j:plain

皇大神宮伊勢神宮(内宮)の別名ですが・・・

実は湘南にも「皇大神宮」があるのです(^_^)v

伊勢津彦は伊勢の土着の神様ですが

湘南と深い縁があるのでした・・・

f:id:na-mansan:20190818223008j:plain

藤沢市鵠沼神明にある「皇大神宮」の例大祭

目玉は氏子町内の人形山車の競演!

f:id:na-mansan:20190818223110j:plain

ラインナップは以下の通り(^_^)v

宮の前(みやのまえ)の那須与一、上村(かむら)の源頼朝、清水(しみず)の神武天皇、宿庭(しゅくにわ)の源義経苅田(かりた)の徳川家康、大東(おおひがし)の「楠正成」、仲東(なかひがし)の「浦島太郎」、原(はら)の日本武尊、堀川(ほりかわ)の仁徳天皇

f:id:na-mansan:20190818223341j:plain

なぜ浦島太郎?

実は以前は乙姫様だったそうです。

古代から江の島は龍の棲家、竜宮だったから?

f:id:na-mansan:20190818223442j:plain

那須与一を先頭に皇大神宮へ出発!

f:id:na-mansan:20190818223537j:plain

途中住宅地を通り・・・

f:id:na-mansan:20190818223622j:plain

参道脇の道を進んで行きます・・・

f:id:na-mansan:20190818223706j:plain

ここで暫しウエイティング

山車の上部をぐるぐる回しデモンストレーション!

f:id:na-mansan:20190818223804j:plain

地面が柔らかくて車輪が埋まると動かすのが大変!

f:id:na-mansan:20190818223852j:plain

ここでしばし静寂がおとずれ・・・

やがてお囃子の競演が始まるのでした(^_^)v

f:id:na-mansan:20190818223939j:plain

 かつて藤沢の「皇大神宮」は「神明宮」と呼ばれていましたが、鎌倉権五郎景政が所領を伊勢神宮に寄進、1117年大庭御厨の総鎮守となり「皇大神宮」と称されました。

 「皇大神宮」を正式名称とする神社は伊勢の内宮とここだけです。横浜の「伊勢山皇大神宮」は明治の創建。九州にあるのは「天照皇大神宮

f:id:na-mansan:20190818224036j:plain

 伊勢国風土記伊勢津彦神(本名出雲建子命)という神様が登場しますが、神武天皇に国土を渡すよう命じられ、強風を起こしながら波に乗って東方へ去って行ったそうです。

f:id:na-mansan:20190818224236j:plain

 藤沢市ヶ崎市そして相模一之宮「寒川神社のある寒川町のほぼ全域が『大庭御厨』で、古代は相武国とよばれていました。

 『先代旧事本紀』によると伊勢津彦出雲大国主神の子、出雲健子命)の3世孫の武彦命(かやたけひこのみこと)成務天皇の時代に相武国造に任じられたとあります。

f:id:na-mansan:20190818224502j:plain

さて飴ちゃんでも頂きますか( ^ω^ )

この続きはいずれまたm(_ _)m