なーまんのEye-Level

写真とつぶやきの貯蔵庫

鎌倉百八景108-37 源氏山のあじさい神社

f:id:na-mansan:20200628141641j:plain

鎌倉→あじさい→混雑┐( ̄ヘ ̄)┌

そんなイメージがあります (^_^;)

f:id:na-mansan:20200628141737j:plain

あじさい寺は言わずもがな!
長谷の御霊神社も江ノ電とのコラボが人気!
この写真も朝7時に撮りました(^_^;)

f:id:na-mansan:20200628141936j:plain

三密を避け、ゆっくりあじさいを眺める為・・・
蒸し暑い中、山道を登って行きます・・・

f:id:na-mansan:20200628142217j:plain

鎌倉の出入り口、切通しの中で最も険しい・・・

化粧坂(けわいざか)切通し」

ここを越えると源氏山(^_^)v

f:id:na-mansan:20200628142344j:plain

汗だくですが(=_=;)

空気はさわやかV(^_^;)

f:id:na-mansan:20200628142444j:plain

モデル代高いよ!あはは(^。^)

お言葉に甘えて後ろ姿を撮影m(^_^)m

f:id:na-mansan:20200628142558j:plain

ここはあじさいの名所葛原岡(くずはらおか)神社
葛原岡神社は後醍醐天皇の忠臣日野俊基を祀る神社
明治政府が建てた鎌倉幕府倒幕の功労者を祀る神社
ですが・・・

f:id:na-mansan:20200628142712j:plain

地名の由来は桓武天皇の第三皇子葛原親王

葛原親王桓武平氏の始祖(・_・) エッ

葛原岡は平氏岡!

それがなんで源氏山?

それはまた後ほどm(^_^)m

f:id:na-mansan:20200628142915j:plain

元は国家神道の神社でしたが・・・

今は開運と縁結びのスポット(^_^)v

五頭龍の棲んでいた深沢も近所ですしm(^_^)m

f:id:na-mansan:20200628143022j:plain

男岩と女岩を繋ぐ五円玉と紅いひも、ハート形の絵馬!

丹波一之宮、出雲大神宮夫婦岩のパクリ (^_^;)

歴史の浅い神社なのでご勘弁下さいm(^_^)m

夫婦岩は北海道から沖縄までありますし(^_^)v

f:id:na-mansan:20200628143224j:plain

北条氏をはじめ御家人の大半は坂東平氏の家柄!
蛭が小島の流人だった頼朝が何故将軍になれたのか?
百年前に活躍した御先祖、源義家のおかげm(_ _)m

f:id:na-mansan:20200628143329j:plain

義家は母方の祖父で桓武平氏の当主、平直方の本拠地だった鎌倉を相続。
鎌倉権五郎等を従え東北に出陣!

f:id:na-mansan:20200628143439j:plain

義家は奥羽の覇者清原氏の内紛に介入して滅ぼしますが、朝廷はこれを私戦と判断して恩賞の支払いを拒否!

義家は自腹で家来に褒美を配ったのでした!

f:id:na-mansan:20200628143628j:plain

東武者達はその「御恩」を忘れませんでした。

御恩と奉公はワンセットm(^_^)m

義家が褒美をケチっていたら鎌倉幕府は無かった?