なーまんのEye-Level

写真とつぶやきの貯蔵庫

鎌倉百八景108-39 光明皇后の建てた寺? (藤原氏の謎2)

f:id:na-mansan:20200726122200j:plain

藤原鎌足が鎌を埋めたから鎌倉!
あくまで伝説ですが、嘘とも言い切れない?
そんな気がする今日この頃 (−_−)
古代鎌倉は製鉄で栄えていた???

f:id:na-mansan:20200726122345j:plain

杉本寺は坂東三十三観音の一番札所
創建は天平6年(734年)
鎌倉最古の寺院と言われていますm(_ _)m

f:id:na-mansan:20200726122503j:plain

仁王門の金剛力士像は運慶作と伝えられています
現在確実に運慶作とされている仏像は31体
そのうち4体は神奈川県にありますが・・・

f:id:na-mansan:20200726122634j:plain

こちらの仁王様は含まれていません(^_^;)
あくまで寺の伝承ですm(_ _)m

f:id:na-mansan:20200726122736j:plain

光明皇后藤原不比等の子で聖武天皇の后
夢のお告げに従い東国安寧の為財宝を寄進
杉本寺の本堂が建立されました・・・
寺の伝承は本当なのか?

f:id:na-mansan:20200726122854j:plain

苔むした参道は現在立ち入り禁止!
脇道を登ると山寺のような風情( ̄▽ ̄)
鎌倉で一番古く最も鎌倉らしい寺(^_^)v

f:id:na-mansan:20200726123012j:plain

当時は東大寺や各地に国分寺が造営された時代
こちらは縮尺三分の一で復元した相模国分寺の七重塔
屋根は全て本瓦!ですが・・・

f:id:na-mansan:20200726123150j:plain

これが今の本堂!国分寺とは違いますね(^_^)
1189年に火事で本堂が焼け・・・
頼朝が寄進した記録が残りますが・・・
創建当時の杉本寺の様子は全く不明( ̄ヘ ̄)

f:id:na-mansan:20200726123308j:plain

鎌倉の名は奈良時代の木簡などに記されています

当時鎌倉を支配していたのは、藤原鎌足の子孫と称する
「由比の長者」という人物(^_^)v

秦野の秦人達も配下においていたようです(・_・)

f:id:na-mansan:20200726123632j:plain

藤原鎌足の半生は実に謎めいています

鎌足が生まれた時、鎌をくわえた白い狐が現れ、赤子の足元に鎌を置いたので「鎌子」と名付けられたそうです。

鎌足の墓のある奈良の談山神社の社伝による

f:id:na-mansan:20200726123835j:plain

大化の改新の翌年鎌足鹿島神宮に参拝の途中、由井の里(由比郷)に泊まった夜、夢の中に老人が現れ鎌足に告げました。

「あなたに鎌槍(かまやり)を授けて守護してきたが、大化の改新を成し遂げたのだから、授けた鎌槍を我が地に奉納しなさい

遊行寺の僧侶で万葉集の研究者、由阿(ゆあ)が著した『詞林采葉抄』による

f:id:na-mansan:20200726124141j:plain

鎌足はお告げに従い鎌槍を、鎌倉の大蔵に埋めました

大蔵とはどこなのか?
杉本寺の正式名称は「大蔵山杉本寺」

ご近所には鎌足稲荷社」があります!

稲荷といえば秦氏・・・

歴史の陰に秦氏あり?

はたしてタダの伝承なのか???