なーまんのEye-Level

写真とつぶやきの貯蔵庫

ヨコハマぶらぶら38 路面電車と昭和時代(横浜市電保存館)

f:id:na-mansan:20210718134337j:plain

路面電車というと、レトロなイメージ?

一部の地域の方には日常でしょうか?

f:id:na-mansan:20210718134423j:plain

明治から昭和の前半まで都市交通の代表でしたが・・・

高度経済成長を境に邪魔者扱い┐( ̄ヘ ̄)┌

次々廃止され、地下鉄やバス路線に(−_−)

f:id:na-mansan:20210718134514j:plain

横浜市磯子区滝頭にあった市電車庫は、現在横浜市営バス滝頭営業所となり、その一隅に横浜市電保存館があります。

f:id:na-mansan:20210718134648j:plain

市電保存館へのアクセスはバスが便利 ^_^

駅から歩くと結構かかります(^_^;)

広々とした無料駐車場がありますが ( ̄▽ ̄)

f:id:na-mansan:20210718134742j:plain

こちらは関東大震災の惨状 (・_・)

市電車庫の隣には横浜監獄がありましたが、5m近いレンガの塀が全壊!

刑務所は、もっと郊外に移転してゆきました (^_^;)

f:id:na-mansan:20210718134835j:plain

500型はオリエント急行を彷彿させる優美な色調!

1926年(昭和3年)当時の塗装を再現 (^_^)v

f:id:na-mansan:20210718134949j:plain

内装も木を基調としたアンティークな趣  ^_^

震災復興の象徴ともいえる車両でした。

f:id:na-mansan:20210718135042j:plain

震災から復興した横浜市街 (^_^)v

高島町桜木町の中間あたりか?

f:id:na-mansan:20210718135124j:plain

昭和9年には女性車掌も登場 ( ̄▽ ̄)

制服もなかなかオシャレ (^_−☆

数年後にはもんぺの時代がやってくるのに (−_−)

f:id:na-mansan:20210718135220j:plain

よーく見たらマネキンとおそろい ( ̄▽ ̄)

これ以上は申せません (^_^;)

f:id:na-mansan:20210718135345j:plain

広告はキリンが目立ちます( ̄▽ ̄)

横浜発祥のビール会社ですから(^_^)v

f:id:na-mansan:20210718135432j:plain

1600型は1957年に造られた最新型車両!
そして、横浜市電最後の車両・・・

f:id:na-mansan:20210718135517j:plain

1958年には横浜開港100周年を祝い、華やかな花電車が走ましたが、それが最後の花道になりました。

f:id:na-mansan:20210718135630j:plain

都市交通として地下鉄が優れているのは分かりますが、なぜ路面電車は路線バスに負けたのか (−_−)

路面電車が道路を走る場合、以下の法律を守る必要があります。

f:id:na-mansan:20210718135745j:plain

最高速度は毎時四十キロメートル以下、平均速度は毎時三十キロメートル以下

以下省略

 

後から来た路線バスに追い抜かされる事もしばしば (^_^;)

全国の路面電車7割は赤字だそうです(−_−)

f:id:na-mansan:20210718135938j:plain

そこで今、注目されているのがライトレール (^_^)v

建設費を抑えながら専用軌道を確保して、輸送力もアップ!

オシャレなデザインで街のイメージもアップ〜♫

f:id:na-mansan:20210718140027j:plain

絵図の左下、根岸→三渓園本牧 辺りを走らせ!

地下鉄みなとみらい線町中華街駅に接続〜♫

 

そのまま埼玉へ ( ̄▽ ̄)

冗談でしょう?

ただの思いつきです (^_^)v