なーまんのEye-Level

写真とつぶやきの貯蔵庫

東京漂遊7 浅草・向島 (三井財閥と三柱鳥居の謎)

f:id:na-mansan:20211010113421j:plain

久しぶりに電車で東京へ (^_^)v

スカイツリーの右隣はアサヒビール本社!

その隣がスーパードライホール (^。^)

f:id:na-mansan:20211010113549j:plain

およそ三ヶ月ぶりに営業を再開(^_^)v

ですが・・・

今日はビールのお話ではなく・・・

f:id:na-mansan:20211010113640j:plain

三井グループの神社の話m(_ _)m

井戸を三本柱で囲っているから三井の守護社?

三囲(みめぐり)神社の三柱鳥居のお話です。

f:id:na-mansan:20211010113841j:plain

その前に・・・

浅草で腹ごしらえ (^。^)

f:id:na-mansan:20211010113934j:plain

雷門前の横断歩道を渡って向かったのは・・・

f:id:na-mansan:20211010114018j:plain

グルメ漫画美味しんぼ」でも紹介された・・・

並木藪蕎麦」1912年創業!

特徴は、一見ごく普通というところ (^。^)

f:id:na-mansan:20211010114110j:plain

江戸っ子のマネをしてつゆを蕎麦の先っぽにつけ、ズズッとたぐり、噛まずに飲み込むと・・・美味い!

舌と喉で食感を楽しむという感じ (^。^)

f:id:na-mansan:20211010114300j:plain

 

信州生まれの更科は一番粉だけを使った白い蕎麦!
将軍家への献上品で御前そばとも呼ばれます。
並木藪蕎麦は三番粉?結構複雑な感じですが?
江戸蕎麦は喉越し、田舎蕎麦は噛んで味わう物?

 

f:id:na-mansan:20211010114425j:plain

ということで隅田川の向う、向島へ向かいます^_^

f:id:na-mansan:20211010114601j:plain

日本橋呉服店を営む三井家は、徳川吉宗の時代に三囲神社を守護社と定め、今も三井グループの総務部が「三囲会」を組織!
年に4回祭典を催しているそうです^_^

f:id:na-mansan:20211010114708j:plain

いきなり狛ライオン?

三越デパートのライオン像がお出迎え( ̄▽ ̄)

本支店の屋上にも、三囲神社と稲荷社が祀られています。

f:id:na-mansan:20211010114843j:plain

どちらも祭神は宇迦御魂神!

系図上はスサノオの子神で、秦氏が祀る神様!

そして本殿のウラには・・・

f:id:na-mansan:20211010115031j:plain

左下に「三角石鳥居 三井邸より移す。原形は京都太秦・木島神社にある。」と書いてあります。

呉服を商う三井家は太秦の「蚕の社」を崇敬していました。

f:id:na-mansan:20211010115151j:plain

三角石鳥居は1831年に再建されたもので、元々は木製だった様です。

木嶋神社の正式名称は「木嶋坐天照御魂(このしまにますあまてるみたま)神社」

天照御魂神といえば対馬の阿麻氐留(あまてる)神社の祭神。

www.youtube.com

対馬和多都美神社にも、三柱鳥居が2カ所あるようです。

www.youtube.com

どこまで本当なのか?

信じるか信じないかは貴方次第m(_ _)m