なーまんのEye-Level

写真とつぶやきの貯蔵庫

鎌倉党物語3 天皇陛下は景時ファン?寒川民の梶原さん愛!

相模の国一之宮寒川神社 m(_ _)m

ここ寒川も「鎌倉殿の13人」の舞台!

主役は中村獅童が演じる梶原景時 (^_−

背丈より高い石碑の隣には・・・

「鎌倉本体の武士 梶原景時ゆかりの地」と、染めあげたのぼり ( ̄▽ ̄)

その隣にはシンボルツリーの木が!

天皇陛下が二十歳の時、学習院大学の「吾妻鏡ゼミ」のご学友達と寒川神社参拝後、館跡に記念植樹された梶の木だそうです。

吾妻鏡に描かれた景時像は、チクリ魔!嫌われ者!ですが、都人が書いた平家物語愚管抄の景時像は、極めて好人物!

「鎌倉本体の武士」も愚管抄のフレーズ!

鎌倉市梶原の伝承も極めて好意的でしたが・・・

寒川町一之宮の評判は?

突撃取材を敢行しました (^_^)v

景時饅頭と最中の詰合せ「もののふ」を購入!

中村獅童に「もののふ」を差し入れた時、自記筆のお礼状を頂いたそうです(^_^)v

7月10日「中村獅童トークショー」開催!

サイン入り色紙を掲げるおかみさん!

取材協力ありがとうございました (^_−

観光協会で『梶原のスゝメ-寒川ver.』GET!

景時と息子達 (・_・)

まるで少女漫画のキャラ ( ̄▽ ̄)

https://www.samukawa-kankou.jp/?p=we-page-entrylist&spotlist=23199

こちらは景時の嫡男で、坂東随一のイケメン武者と言われた景季(かげすえ)のレリーフ (・_・)エッ

矢を入れる箙(えびら)に梅の枝を差して戦ったという謡曲「箙」の主人公!
読み書きも満足に出来なかった坂東武者の中で、梶原親子は異色の存在でした。

上総広成を誅殺し、義経畠山重忠を陥れたのも、全て頼朝様のご意向か?

梶原景時和田義盛を見ていると、石田三成福島正則を思い出します。

徳川家康は「吾妻鏡」の愛読者でした。

反景時急先鋒は侍所別当の座を奪われた和田義盛

人望篤い畠山重忠も加わり、比企も便乗!

66人連名の弾劾書が頼家に提出されますが、景時は一切弁明せず、一族郎党を引き連れ「一之宮城」に籠城!

結局鎌倉追放が決まり、景時達は京都へ向かいますが、北条時政が差し向けた静岡の武士団に襲撃され全滅!

領民達は館跡に「一之宮天満宮を建てました。

菅原道真大江広元出雲国造の末裔。

鎌倉党の本拠地相武(さがむ)の国造須佐之男命を祀る氷川信仰の聖地、武蔵の国造も、出雲国造の同族!

皆、天照大神の次男アメノホヒの子孫です。

島根県松江市大庭(おおば)にある神魂神社(かもすじんじゃ)は、出雲国造の王宮跡と言われています。

鎌倉党にも大庭氏がいましたね (^_−

寒川神社の祭神も今は寒川比古神ですが、須佐之男説、伊勢津彦説など様々!

神社の祭神は時代と共に変化し習合し、重層化するようです。

寒川神社千葉神社秩父神社妙見繋がり!

平良文の母親は妙見様の熱心な信者だったそうです。

遥か西域から伝わった妙見信仰を日本に伝えたのは高句麗百済の支配層、扶余族と思われます。

平良文は妙見繋がりで東国の豪族達と結びつき、やがて各地に「武士団」形成されていったと思われます。

ただ一人、景時を擁護した大江広元は晩年姓を中原から大江に改めますが梶原一族に同族意識を感じていたのかもしれません。