なーまんのEye-Level

写真とつぶやきの貯蔵庫

鎌倉党物語4 御霊神社はご当地神社?鎌倉権五郎は鍛治の神?

ここは坂下御霊神社(鎌倉権五郎神社 m(_ _)m

江ノ電アジサイのコラボや奇祭「面掛行列」そして名誉宮司ウッシー (ネコ )様で知られる名所 (^_^)v

境内から祭囃子が聴こえる ( ̄▽ ̄)
 
今回はよい取材ができるかも (^_^)v
 
ところが・・・いつの間に・・・

境内は神域です!撮影禁止!
ここでの撮影行為を固く禁止します!
 
世の中に神域でない神社はあるの ┐( ̄ヘ ̄)┌

ということで・・・
 
伊勢の赤福よりも歴史の古い (^_−
 
権五郎力餅 (賞味期限当日のみ、冷蔵不可)を購入!
 

江ノ電に乗って藤沢へ!
 
65歳の300形と、オリエント急行カラー10形のコラボ (^_^)v

藤沢で江ノ電バスに乗り換えて・・・
 
村岡宮前のバス停で下車!
 
鎌倉党発祥の地、村岡郷へ (^^♪
 

これは相模型双体道祖神(安曇野型より地味)^_^;
 
藤沢市宮前には坂下御霊神社の元社が (^_^)v
 

宮前御霊神社は940年良文京都御霊神社より勧請
 
この神社から分霊した神社が県内に16社ありますが、桓武天皇の弟早良親王(さわらしんのう)を祀っているのはここだけ!
 

他の御霊神社は概ね鎌倉景政主祭神
 
景政は治歴3年(1067年)村岡郷生まれその後鎌倉幕府のあった大倉ケ谷、そして極楽寺坂下の由井の里に移り住んだとされています。

景政は16歳から後三年の役(1083年 - 1087年)に従軍、右目を矢で射られてもそのまま戦い、敵を一人残らず討ち果たしたそうですΣ(゚Д゚)スゲェ!!
 

長治年間(1104年 - 1106年)現在の神奈川県藤沢市周辺を開発して、永久4年(1116年)頃伊勢神宮に寄進
 
大庭御厨として源氏支配から独立!
 
1144(天養元)年、源朝に屈服するまでは・・・
宮前御霊神社から徒歩30分、梶原御霊神社は1190年(建久元年)梶原景の創建と伝えられ後に景時も合祀されています。

鎌倉、梶原、長尾、大庭、村岡氏の祖霊を祀るから霊神社という説
 
鎌倉党は相模の豪族の末裔で実は平氏ではない!
 
という説がありますが、それは母体となった母方の家系!
 

正や時、など鎌倉党の通字『景』は相模の郡司丸子公から受け継いだと思われます。
 
丸子氏については只今調査中
 
戦で片目を失った景正は製鉄・鍛冶の神天目一箇神(あめのまひとつのかみ)の化身か?


www.youtube.com

面掛行列鎌倉権五郎景正の命日9月18日に行なわれます。
 
火吹男(ひょっとこ)強い光を放つ炉を長時間覗いて片目が失明した鍛冶の神姿?
 
鎌倉は、古代から製鉄の町でした。
 
鎌倉党も母体となった母方の家系も鉄」と関係の深い氏族と思われます。
 
※ 面掛行列は二年続けて中止!今年も未定。