なーまんのEye-Level

写真とつぶやきの貯蔵庫

鎌倉百八景67 段葛と八幡宮 ハト?タカ?ワシ?

桜満開 (^_^o)

 

と・・・思ったら・・・

 

南関東「なたね梅雨」に突入 ( T_T)

 

でも桜吹雪の頃、やっと青空に (^.^)v

 

狛犬のマスクも取れて・・・

 

着物姿の観光客も復活 ^ ^

 

レンタル着物店も大繁盛 (^.^)v

 

段葛の桜のトンネルは二の鳥居から三の鳥居まで約600m、歩いて10分程度ですが・・・

 

花より団子?ちょっと寄り道 (^^)

 

若宮大路横の路地裏、菓寮 八十小路(はとこうじ)へ^^

www.hato.co.jp

ここは鎌倉土産「鳩サブレ」の豊島屋直営店。

 

注文したのは抹茶桜の葉っぱ ^ ^

 

ではなく(^^;;

www.oishikerya.com

徳川吉宗の時代に考案された長命寺という桜餅

 

こちらの桜餅は小麦粉生地で包んだ白餡の中に、刻んだ桜の葉を練り込み、塩漬けにした二枚の桜の葉で包み込んだオリジナル桜餅 (^^)v

 

八幡大菩薩と言えば源氏の守護神ですが・・・

 

今回のキーワードは鷹取山、横穴墓、東大寺大仏!

 

奈良の大仏福岡県田川郡香春岳産の銅と・・・

www.noyama.com

宮城県遠田郡涌谷町産の金で出来ています!

www.town.wakuya.miyagi.jp

を繋ぐのが鷹取山横穴墓

na-mannoeyelevel.hatenablog.com

そして相模の豪族、由比の長者d(^_^o)

 

八幡様のお使いはハト?

 

八つ頭の翁がになり、金の鳩になり・・・

 

光輝く3歳の童子になり、自分は応神天皇であると告げ!

 

再びになって、宇佐八幡宮に御鎮座された!

 

宇佐八幡宮の初代宮司、大神比義(おおがのひぎ)は八幡神が変化するのを目撃したと証言 (_)

 

稲荷神のお使いも蛇から狐交代してますから( )

 

稲荷信仰も八幡信仰も元は秦氏の信仰!

 

出雲族の龍蛇信仰と習合したのが稲荷信仰で、八幡信仰には母子信仰の側面がありますが、キリスト教との関係は今のところ不明。

※ なーまんは「月刊ムー」の愛読者ではありません!マナの壺の写真はないの?

 

大神比義が八幡神皇祖神を習合させた?

 

八幡神の和魂がハトで荒魂がタカ?

 

それはさておき、日本全国に鷹取山が17箇所あり・・・

ja.wikipedia.org

福岡県田川郡と島根県出雲市、そして神奈川県に三ヶ所も!

 

拙ブログで何度もご紹介している横穴墓は・・・

ja.wikipedia.org

5世紀後半九州北東部に発祥後・・・

 

6世紀には南関東に多数分布!

 

北限は日本で初めてが発見された宮城県

 

秩父和銅を発見したのは「羊一族」ですが・・・

出雲族と習合した秦氏( カモ? )とは違う「今来の秦氏が大量に来日し、鉱山開発のため東に移動したカモ?

 

749年、大仏本体は完成のメドが立ちましたが・・・

仏を鍍金する 黄金 が無い!

 

ところが陸奥百済王敬福から・・・

 

絶妙のタイミングで黄金発見の知らせが!

 

東大寺開山良弁は、相武国造の子孫漆部直足人の子とも近江の百済人の出身とも伝わります。

 

幼い頃 鷲 に拐われ奈良で育ったそうですが、母親が百済人か?

由比の長者の三歳の娘も 大鷲 に拐われたそうです (_)

 

東大寺建立は必ず成功させるし、金は必ず国内より出る!

 

八幡神はそう託宣し、大仏は見事完成!

 

紫の輿に乗った八幡神東大寺に迎えられます!

 

辛国の技術集団が八幡神を国家神にし、相模の地方豪族だった漆部伊波(ぬりべのいわ)を都の貴族にしたというお話でしたm(_ _)m