鷹狩りのルーツは中央アジアの遊牧民の狩猟法の様ですが、西はアイルランド東は日本まで、支配階級の嗜みとして世界中に広まりました。
日本に伝わったのは仁徳天皇の時代 d(^_^o)
鵜飼発祥の地は四川盆地?
鷹狩りも鵜飼も、古墳時代からあった証拠 (^.^)v
前回は関東の人物埴輪にフォーカスしましたが・・・
実は、人物埴輪が登場するのは埴輪の中で一番最後!
埴輪の歴史は古墳の歴史なのです!
空白の4世紀を埋める手がかりは古墳と埴輪?
倭が朝鮮半島に派兵したのは、313年に高句麗が楽浪・帯方郡を滅ぼしたから?
na-mannoeyelevel.hatenablog.com
卑弥呼が公孫氏の王女で扶余王の王妃だとしたら?
領土を奪還せねば (*`∧´)/
かもしれませんが・・・
宮内庁が管理する古墳は本格的調査ができません!
出土物の撮影も不可!
当然、仁徳天皇陵(大仙古墳)も不可!
https://www.city.sakai.lg.jp/kanko/rekishi/dkofun/nazo/haniwa/nintokutenno.htm
ところが、宮内庁は非公認ですが・・・
発掘調査や見学可能な天皇陵が唯一存在します!
奥にあるのは高さ1.7mの家形埴輪 (・_・)エッ
日本最大級の埴輪祭祀場を復元 (^.^)v
祭祀の中心を担うのは巫女ですが、注目はそのコスチューム!
古墳時代の正装女性埴輪とはかなり違う!
裸足でノースリーブ!
こちらの巫女埴輪は袈裟の上からタスキをかけている!
天宇受賣命 手次繋 天香山之 天之日影而
アメノウズメが天香山のひかげかづら (植物名)でたすきがけ
埴輪と古事記の伝承がリンク (^.^)v
倭の五王の時代に動物埴輪や人物埴輪が登場するのは、百済で楽浪郡から逃れてきた漢人と接触したから?
漢の兵馬俑の方が埴輪に近い?こちらは初期の水鳥埴輪!
やはり始皇帝はヘレニズムの人カモ?
関東には帽子を被った埴輪が沢山あります!
帽子の埴輪までありました!
美術史家で東北大学名誉教授の田中英道氏は、秦氏は弓月国から来たユダヤ人と仰ってますが果たしてどうか?
http://www.ybn5.com/tezuka-gu/pdfs/hikaku1_06.pdf
胡人の一部にユダヤ教徒が居た可能性まで否定できませんが (^^;;
安禄山はソグド人ですが・・・
キルギス人も似た様な帽子を被っています!
そして、この辺りは鷹狩り発祥の地!
でも、ワシやタカはユダヤ教では穢れた鳥。
美豆良 (みずら)と古墳島田ついてはよく分かりません!
髷は南方文化に多く、おさげ髪は北方文化に多い様ですが・・・
本日はここまで (>_<)
また勉強しなおしてまいりますm(_ _)m