なーまんのEye-Level

写真とつぶやきの貯蔵庫

弘明寺かんのん通り商店街の下町昭和レトロとは?

弘明寺横浜市最古のお寺m(_ _)m

 

「最古」と聞くと余計有難く感じるのは何故?

 

今回は、レトロを探しにメトロに乗って弘明寺かんのん通り商店街」にやって来ました ^ ^

 

「レトロ」とは懐古趣味(かいこしゅみ)のこと。

 

昭和中期~高度経済成長期のノスタルジックなテイストを「昭和レトロ」というそうです。

 

「中華料理廣州亭」ホラー映画『来る』のロケ地に選ばれた、昭和レトロ感あふれるお店!

hama-nagaya.net

扉を開けるには少し勇気が必要 (^_^;)

 


www.youtube.com

どんなお店か動画を覗いてみましたが・・・

扉を開けるのやめときました (^^;;

 

ホーロー看板も根強い愛好家がいるそうですが、こちらのコレクションはマニアックで物珍しい感じ?

www.gumyouji-shoutengai.com

夕方5時半開店なので今回はパス!

 

ということで・・・やって来たのは弘明寺 下町食堂 町っ子」

shitamatishokudou-matikko.owst.jp

廣州亭の様なナチュラル感はありませんが、接客が気持ち良い!

 

写真撮っても良いですか?

 

もちろん!どーぞどーぞ〜♪

 

サンマーメンと町っ子プリン下さいd(^_^o)

 

プリンはいつお持ちしますか?

 

すみませんが食後にして下さいm(_ _)m

 

かしこまりました!当然ですよね〜♪

 

廣州亭では望めない接客ですね(^_^;)

 

サンマーメンは横浜発祥のラーメンで、神奈川県民のソウルフードですが、ここのボリュウム感は半端ない!

haraheri.net

他店と比べてみて下さい! 

 

あれ?コーヒー牛乳???

 

いいえ!横濱ミルク 町っ子のプリンです!

matikko.base.shop

保存料や着色料などを一切使用しない純粋な手作りプリン!

 

熱海プリンとそっくり?

atami-purin.com

かもね (^_^;)

 

仁王門は、江戸時代に再建されたもの。

 

本堂も明和3年(1766年)に再建されたもので、昭和51年(1976年)に茅葺より銅板葺に改修されました。

 

茅葺に戻した方が有り難みがありそうですが・・・

 

廃仏毀釈で寺域が5分の1になり、すぐ裏に京急線の駅がある以上、燃えやすい茅葺は無理なのでしょう。

 

瓦は仏教と共に伝来しますがさほど普及せず、日本の屋根は木と草の時代が続きますが、江戸時代になると忽然と金属屋根が登場!

 

名古屋城大坂城天守の屋根が緑色なのは、木型に銅板をコーティングしたハイテク瓦だから!

 

現在神社仏閣で主流になっている屋根は、軽くて丈夫なハイテク素材とこけら葺きの工法が融合した、江戸時代の「レトロモダン」なのです^^

 

降る雪や 明治は遠く なりにけり 中村草田男

 

紫陽花や 昭和も遠く なりにけり なーまん

 

これって類句のつもり?

 

単なるパクリです (^^;;