なーまんのEye-Level

写真とつぶやきの貯蔵庫

ヨコスカふらふら 6 追浜界隈 卜部は占い師!出世頭は藤原鎌足?

f:id:na-mansan:20211031121304j:plain

実は私、DeNAの大株主 (^_^)v

嘘じゃありません!

ホラです ( ̄▽ ̄)

f:id:na-mansan:20211031121432j:plain

今日はベイスターズ2軍のホームタウンを視察 ^_^

横須賀スタジアムの地下から発掘された

鉈切(なたぎり)遺跡と・・・

f:id:na-mansan:20211031121551j:plain

中臣(藤原)氏の遠祖で、亀卜(亀の甲羅を焼いて吉凶を占う)を日本に伝えた、中臣烏賊津使主(なかとみのいかつおみ)

通称「雷大臣」と・・・

f:id:na-mansan:20211031121706j:plain

歌川広重金沢八景「野島夕照」の題材となった、

野島からの景観をご紹介します。

f:id:na-mansan:20211031121809j:plain

ここは京浜急行追浜駅 ^_^
「追浜」と書いて「おっぱま」と読みます。
お隣の金沢八景まで横浜市で、追浜からは横須賀市

f:id:na-mansan:20211031121904j:plain

横浜スタジアムは通称「ハマスタ」で・・・
横須賀スタジアムは「スカスタ」( ̄▽ ̄)

f:id:na-mansan:20211031122010j:plain

緊急事態宣言が解除され、練習見学が再開された筈ですが、選手は屋内練習場か?
昔、イースタンの試合で調整登板する大谷選手を観た事があります。
二軍の試合、しみじみ観られて結構好きです(* ̄ー ̄*)

f:id:na-mansan:20211031122149j:plain

ベイスターズ総合練習場のすぐ隣が「スカスタ」
ここから古墳時代の祭祀遺跡「鉈切(なたぎり)遺跡」が発見されましたが、遺物は現在「横須賀市自然・人文博物館」に所蔵されているようです。

f:id:na-mansan:20211031122249j:plain

日本列島では、弥生時代から鹿の肩甲骨を焼いて吉凶を占う「太占(フトマニ) 」が行われていましたが、古墳時代にウミガメの甲羅を焼く「亀卜 (きぼく) 」が導入され、主流となります。

f:id:na-mansan:20211031122339j:plain

亀卜が行われたのはごく限られた地域!
亀卜の遺跡は全国でわずか6カ所 (・_・)エッ
そのうち3カ所が三浦半島にあります(^_−
残りは千葉と対島と壱岐(・_・)エッ

f:id:na-mansan:20211031122501j:plain

藤原鎌足の出生地はとても曖昧です!
 
大和国高市郡藤原説常陸国鹿島説、百済の王子説!
個人的にはどこでも構いませんが、鹿島説によると鎌足は中臣の分家筋で、鹿島神宮に仕える卜部(占い師)の出身だそうです。
 
鹿島神宮は亀卜を伝える数少ない神社!

f:id:na-mansan:20211031122703j:plain

中臣(藤原)氏の遠祖、中臣烏賊津使主は神功皇后三韓征伐に従軍しますが、対馬の「雷神社」の伝承によると、そのまま対馬に邸宅をかまえて朝鮮からの入貢を掌り、対島に亀卜の術を伝えたそうです。

f:id:na-mansan:20211031122819j:plain

三浦半島縄文時代貝塚からは、大量のハマグリが出土しますが、亀卜遺跡からは大量のアワビが出土します。
 
因みに対馬ふるさと納税の返礼品はアワビ!

f:id:na-mansan:20211031122912j:plain

平安時代、朝廷に仕える卜部は対馬から10名、壱岐から5名、伊豆から5名、亀卜の術に優れた者が選任されていました。
 
何故三浦半島でなく伊豆なのか?

f:id:na-mansan:20211031123109j:plain

平安時代初期「壬生(みぶ)一族」が伊豆の三宅島に集団移住。
 
千年以上にわたり「祭政一致」で島を統治!
 
壬生一族は亀卜の術を修めた「卜部」だったようです。

f:id:na-mansan:20211031123248j:plain

古代祭政一致」は当たり前でしたし、占い師はやり方次第で権力者を自由に操る事ができたのでは?
 
雷大臣や鎌足の様に・・・