なーまんのEye-Level

写真とつぶやきの貯蔵庫

鎌倉百八景108-56 菅原道真と大江広元は先祖が同じ!出雲臣族の逆襲?

f:id:na-mansan:20220130112131j:plain

ここは鎌倉の「天神様」荏柄天神社 ^_^

北野や太宰府天満宮に比べると、大分こぶりですが・・・

f:id:na-mansan:20220130112223j:plain

吾妻鏡」によると菅原道真の300回忌がここで、幕府重臣大江広元の主催で盛大に執り行われたそうです。

f:id:na-mansan:20220130112401j:plain

これは過去の筆供養の様子ですが、イメージ画像という事でm(_ _)m

菅原も大江も、先祖は天照大神の次男アメノホヒの子孫で、一応「天孫族」のメンバーですが・・・

f:id:na-mansan:20220130112606j:plain

道真は出世した為に藤原氏に睨まれ、陥れられてしまいました (−_−)

大江広元も京都の下級貴族でしたが「朝廷」に見切りをつけ「幕府」の文官になったのでした。

f:id:na-mansan:20220130112757j:plain

こちらは長州藩が1823年に建てた、大江広元とその四男で毛利家の祖、毛利季光の墓!

武家政治の始めと終りに関わった一族

f:id:na-mansan:20220130112958j:plain

1221年後鳥羽上皇が挙兵すると、義時等御家人は皆オロオロして腰が引けてしまいますが、広元だけが強行に主戦論を主張!

結果はご存知の通り ( ◠_◠ )

その自信と執念はどこから来たのか?

f:id:na-mansan:20220130113107j:plain

神話の世界では勝ち組が天孫族、負け組が出雲族と決まっていますが、天孫族にも負け組がいます!

それが「出雲臣族」です!なにそれ?

f:id:na-mansan:20220130113218j:plain

便宜上出雲族を分類すると・・・

出雲神族=海神族=龍蛇信仰、青銅器祭祀
出雲臣族=天神族=製鉄、四隅突出墳丘墓

スサノオは事実上天孫族の父祖で、大国主はその娘婿!

天孫族は父系制のようですね (・_・)

 

f:id:na-mansan:20220130113350j:plain

出雲と言えば「国譲り神話」ですが、出雲臣族の伝承では、アメノホヒの息子アメノヒナトリがフツヌシを従え、オオクニヌシを説得した事になっています。

f:id:na-mansan:20220130113538j:plain

日本書紀    フツヌシ     タケミカズチ
古事記     タケミカズチ   アメノトリフネ
出雲国造賀詞  アメノヒナトリ  フツヌシ

はたしてどれが本当なのか?

f:id:na-mansan:20220130113808j:plain

西暦1世紀頃、出雲では大量の銅剣や銅鐸が地中に埋められ、四隅突出墳丘墓という独特の墓が出現します!

海神族から天神族への国譲りか?


www.youtube.com

伊勢遺跡は邪馬台国?それとも狗奴国?

銅鐸巨大化!鉄器も大和盆地より豊富!

出雲族と海部(ホアカリ)族の連合か?

f:id:na-mansan:20220130114742j:plain

どんどん脇道にそれるのでまとめます(^_^;)

結局九州の火山噴火と瀬戸内大地震から逃れてきた、九州瀬戸内連合が河内から大和に侵入!

その主力は九州のニギハヤヒ族と吉備のフツヌシ族!

f:id:na-mansan:20220130120147j:plain

ホアカリ族は鉄資源目当てに、ニギハヤヒ族と提携!

出雲臣族は親戚のフツヌシ族との関係も悪化して孤立!

御神宝も取り上げられてしまうのでした・・・

f:id:na-mansan:20220130120504j:plain

負け組となった出雲族は東を目指し・・・

やがて蘇我氏に負けた物部氏も東へ北へ!

敗者復活の時を願いながら・・・

f:id:na-mansan:20220130120607j:plain

大江広元の墓の手前の墓は、頼朝の御落胤説もある、島津忠久の墓!

毛利も島津も、関ヶ原の負け組でしたね ( ̄▽ ̄)

次に復活する敗者は?

日本であってほしいですネ(^_^)