なーまんのEye-Level

写真とつぶやきの貯蔵庫

どうする紀行2 浜松城は出世城!花よりウナギ?

静岡県浜松市にやってきました(^_^)

桜の開花に合わせて大河ドラマ館がオープン!

 

ですが、一面桜色だった城山も今は葉桜 (^^;;

 

混雑を避ける為、花見はパスm(^^)m

 

日本一 肝の小さい 神の君

 

ですが・・・

 

父親や祖父を家臣に殺された家康が、イッセー尾形の諫言を聞き入れ、家臣をとことん信じ切る覚悟をしたのは見事!

 

主役の演技はともかく^^;

家臣を演じる脇役陣の熱演はお見事!

 

三河を統一した家康はここ遠江浜松城に本拠を移し、やがて駿河、甲斐、信濃五カ国の領主に出世!

 

人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。

 

個人事業主のなーまんは、身軽な方が好きですが ^^;

 

開店15分前、うなぎ専門店に一番乗り(^.^)v 

 

城マニア、歴史マニアのなーまんですが・・・

 

本日はウチのお○○んの接待がメインm(_ _)m

 

ロケのスポンサーなので気を使います (^_^;)

 

一番乗りして庭の見えるカウンター席を確保!

 

平日なのに開店後30分でほぼ満席 (・_・)

 

浜松の鰻店の中でも屈指の人気店なので (^^;;

kanerin.net

浜松は、鰻店の8割が関東風2割が関西風!

 

以前浜名湖で地焼の関西風を食べましたが、かねりんの蒲焼は蒸しを加えた関東風で、しかも脂が適度に乗った濃厚なお味でした (^.^)

 

浜松時代の家康最大の失敗は、三方原で武田軍に大敗を喫した事!

www.amazon.co.jp

しっかり反省し改善することが大事。失敗は成功の母!

 

浜松城の魅力は自然石を積み上げた「野面積み」の石垣。

 

関ヶ原以前の古い石垣で信長の安土城や秀吉の大坂城も野面積み!

今の大坂城の石垣は江戸時代の石垣

 

石垣を築いたのは秀吉の重臣堀尾吉晴ですが、今の天守閣は1958年に建てられた「模擬天守です。

※ 史実を無視して建てた天守を模擬天守と言います。

 

上が家康時代の浜松城 (・_・)

石垣も天守も瓦屋根もありませんが、これが戦国時代の城!

関ヶ原以前の江戸城もこんな感じか?

 

下が堀尾吉晴が築いた豊臣の城!

石垣や瓦葺きの高層建築が忽然と現れ、領民達はさぞオッタマゲタでしょうʕʘ‿ʘʔ

 

天守閣に比べ天守台がデカすぎて不自然なのは、予算の都合で5階建てを3階建てにした為か?

books.rakuten.co.jp

各地に130以上の天守があるそうですが・・・

 

江戸時代から存在する現存天守」は僅か12基!

 

まちおこしの為学術資料を無視して建てた天守閣がほとんど!

 

浜松城天守も江戸時代の初期に失われたらしく、忠実に復元出来る資料が残っている城は、むしろマレ (・_・)

 

9割近くがあやしい天守なのです(>_<)

 

でも城跡の大半は公園で、今は市民様が城主様!

 

たとえあやしい天守でも城主様が「実存天守を望むのです!

学者や役人は、あくまでもアドバイザーで・・・

最後は城主様 (納税者)のご判断 m(^^)m

na-mannoeyelevel.hatenablog.com

昔の大河ドラマに比べて安っぽい?

 

でも、戦国時代の城はリアルに再現されていました!

 

昔からの大河ファンの中には違和感を抱く方も多い様ですが・・・

 

むしろ40年前の「徳川家康」より史実に近いかも?

演出はおちゃらけてますが (^^;;

 

気になるのは家康達の髪型 d(^_^o)

ja.wikipedia.org

麒麟が来る」では、明智光秀の髪型が最後まで総髪(そうはつ)でしたが、今回はどうする?

ja.wikipedia.org

頭髪は、どうする家康 (^.^)v