なーまんのEye-Level

写真とつぶやきの貯蔵庫

鎌倉百八景72 トンチンカンな合槌稲荷社移転問題

「鎌倉歴史文化交流館」2017年に開館した歴史博物館ですが、江戸時代には刀工正宗の末裔が屋敷を構えていたそうです。

ja.wikipedia.org

「トンチンカン」の語源は何?

 

鍛冶屋の師匠が鉄を打ち合間に弟子が合槌を打つ・・・

 

テンポが良いとトンテンカン、悪いとトンチンカン ^o^

 

「音が揃わない」⇒「ちぐはぐ」という意味!

 

江戸時代には刃稲荷(やいばいなり)大正時代には三菱財閥が裏山に合槌稲荷を整備しますが、旺文社の筆頭株主が別荘を寄付して歴史博物館に生まれ変わる事になり・・・

 

公共施設に宗教施設があるのは分離に反する!

 

という理由で、鳥居や祠は近隣の葛原岡神社境内に遷座されました。

 


www.youtube.com

日曜劇場「VIVANT」では警視庁公安部全員が神棚にお参り!

 

これって政教分離に反するのでは?

 

鈴木という刑事がその後十字を切っていましたが (^^;;

 

 

ontakesan.amebaownd.com

最高裁の判決は、公共施設に神棚を祀ることは一般的な文化・習俗であり、違憲ではない!?

 

ならば刀鍛冶の屋敷跡に建つ博物館の敷地に、刀鍛冶の神社があるのも文化・習俗であり、宗教施設ではないのでは?

 

参拝を強制されるわけじゃないし?

 

鎌倉市最高裁、まさにトンチンカン ^o^

 

元寇で戦った敵国から青磁を輸入?

 

鎌倉時代私貿易、政分離の時代!

 

日本刀の原料はどこの鉄?

 

福建省やシャムの鉄、倭寇が大陸で略奪した鉄鍋!

 

南蛮鉄(インド産の鉄)も使用 (・_・)エッ

 

そして日本刀は・・・

 

中国やヨーロッパに輸出された (_)エッ

 

国内の製鉄遺跡は平安時代以降激減!

 

出雲鉄が量産されるのは江戸時代以降!

tetsunomichi.gr.jp

 

鎌倉党の梶原景時秩父党の畠山重忠も、海外の鉄を利用?

ohmura-study.net

この人はダリ?

 

ところ変わってここは鎌倉駅西口御成通り。

 

正宗の末裔の工房はこちら!

www.sword-masamune.com

 

御成通りの路地裏には古民家レストランが点在!

 

ワンダーキッチン(Wander Kitchen)は世界の家庭料理が食べられる鎌倉の隠れ屋で、実際遠目には袋小路のただの古住宅 (^.^)

kamakuranaco.com

オーストラリア風ポークソテーをチョイス!

 

どのメニューも雑穀米付で、毎日日替わり10種類以上のメインディッシュが選べる!

 

日本は鎖国がよく似合う島国ですが・・・

 

案外、上手に外のものを取り入れて来たのかも?