なーまんのEye-Level

写真とつぶやきの貯蔵庫

すわ行け!諏訪へ! 「御射山祭」は鎌倉幕府の大運動会?

f:id:na-mansan:20210502121140j:plain

「すわ鎌倉」は「いざ鎌倉」と同じ意味 ^_^

ここ諏訪にも御家人達が集結する、すわ諏訪!

と言うべきイベントがありました ( ̄▽ ̄)

f:id:na-mansan:20210502121316j:plain

諏訪大社の「現人神」は中世に武士化 (・_・)エッ

一時、諏訪氏武田信玄に滅ぼされますが、江戸時代は高島城主3万石のお殿様となり明治をむかえます。

f:id:na-mansan:20210502121554j:plain

高島城の屋根は瓦でなく、板を薄く削った「こけら葺き」でしたが、維持管理にお金がかかるので銅葺きで復元(^-^;

近くでみると鉄筋コンクリート造と一目で分かるので、遠景で観るのがポイント( ◠_◠ )

f:id:na-mansan:20210502121845j:plain

上社の諏訪氏に対し、下社には金刺氏という別の大祝(おおほうり)がいました。

金刺氏は神武天皇と事代主の姫の子孫、多氏の一族!?

        ※実際は6世紀頃伊那地方から来た半島系渡来人

f:id:na-mansan:20210502122315j:plain

諏訪大社が上社と下社に別れているのは、夫婦喧嘩で奥さんが出て行ってしまったから!

 

建御名方神の妻神八坂刀売神(やさかとめのかみ)は安曇族の出身とされています。
 


www.youtube.com

下社に秋宮と春宮があり安曇野穂高神社同様にお舟祭りがあるのは、先祖が海洋民で農耕民だからでしょうか?

f:id:na-mansan:20210502122540j:plain

秋宮に入るといきなり出雲風大しめ縄が!

上社にはありませんでしたが・・・

f:id:na-mansan:20210502122704j:plain

二重楼門造りの拝殿はどこか女性的ですが、下社には多氏の先祖で建御名方神のお兄ちゃん事代主も祀られています( ̄▽ ̄)

 上社への対抗心見え見え (^。^)

f:id:na-mansan:20210502122912j:plain

事代主は大国主の長男とされていますが、大きな宝船に乗ってやって来た「えびす様」ではないかと考えています。

 

対馬では大型の船をワニというそうです (・_・)

f:id:na-mansan:20210502123132j:plain

諏訪といえば御柱祭

昔は御射山祭神事という大イベントもありました!!
http://www.sasagou.com/kisoyoshinaka/pg20.html

鎌倉幕府御家人達が集い、巻狩、草鹿射ち、相撲などの武芸大会が行なわれ、一般庶民も観覧自由!

 

会場は崖を削ってコロシアム風に!

f:id:na-mansan:20210502123435j:plain

夜は狩りの獲物をサカナにどんちゃん騒ぎ!

まさに酒池肉林〜♫

執権様!死んでも付いて行きます\^_^/

f:id:na-mansan:20210502123619j:plain

私達の先祖は稲作漁労民の食文化を受け入れ、仏教の戒律で肉食が禁止されましたが、諏訪明神の祭祀に限り猟りが認められていました。

f:id:na-mansan:20210502123740j:plain

諏訪明神を祀れば肉が堂々と食える!

こうして諏訪明神は全国に広まりました(^_^)v

f:id:na-mansan:20210502124103j:plain

歴史の授業で、武士の起源は武装した農民と習いましたが本当か?

七人の侍では農民が武士を雇い自らも武器を取り、野武士を退治しますが?

f:id:na-mansan:20210502124305j:plain

大和朝廷を苦しめた蝦夷の正体は、縄文人ツングース系渡来人のハーフでは?

ここ諏訪地方でも、蕨手刀や積石塚などの蝦夷の文化が散見出来ます。

f:id:na-mansan:20210502124403j:plain

古事記に記された建御名方神は「武神軍神」とはほど遠い神様ですが、後世の武士達は本当の建御名方神を知っていたようです^_^
 


www.youtube.com

このど迫力!

まるで御射山祭に集まった武士の様!

 

因みに、記念品はマスクでした (^_^;)

 

すわ行け!諏訪へ! 「御頭祭」は縄文の祭り? (上社の巻)

f:id:na-mansan:20210425120750j:plain

今回は「諏訪大社四社参り」の旅 ^_^

全て巡って記念品をGET (^_^)v

     御朱印を頂かないと記念品はもらえません(^_^;

f:id:na-mansan:20210425120943j:plain

それはあくまでオマケ ( ̄▽ ̄)

真の目的は諏訪信仰の謎を解き明かす事!

ですが・・・謎は益々深まりました(−_−)

f:id:na-mansan:20210425121050j:plain

上社と下社は結構離れています。

諏訪信仰発祥の地は上社!

今回は上社前宮と本宮、下社は次回。


www.youtube.com

御柱祭も上社と下社で違いがあります。

これは上社の御柱祭m(_ _)m

f:id:na-mansan:20210425121501j:plain

御祭神、建御名方神(たけみなかたのかみ)は大国主の御子ですが、国譲りの時は母の故郷、新潟県糸魚川市を治めていたと考えています。

 

尾張氏の先祖天香山命(アマノカグヤマノミコト)は越の国制圧の為、新潟の弥彦に陣取ります。

f:id:na-mansan:20210425121731j:plain

孤立無援の建御名方神は姫川を遡り、当時巨大な湖だった安曇野を越え、縄文時代から翡翠と黒曜石の交易で交流のあった諏訪に向かい、先住の洩矢(モレヤ)の神と戦い勝利!

f:id:na-mansan:20210425121922j:plain

建御名方神は上社本宮に鎮座m(_ _)m

その子孫諏訪氏は現人神となり洩矢の神の子孫、守矢氏が神長官として実際の祭祀を取り仕切ります。

f:id:na-mansan:20210425122141j:plain

守矢家の敷地内にある「神長官守矢史料館」

その展示物は・・・

動物愛護団体の方は目をつぶって御覧下さいm(_ _)m

f:id:na-mansan:20210425122325j:plain

白ウサギの串刺しΣ( ̄ロ ̄lll)

おびただしい数の鹿の頭 (・_・)

上社前宮で毎年行われる御頭祭の生け贄です!

f:id:na-mansan:20210425122439j:plain

縄文人の末裔、狩猟民の祭りか?

ところが・・・

イスラエルの大使が日本に赴任すると、最初に訪れるのが諏訪だそうです。

なぜか?

よろしければこちらをご覧下さいm(_ _)m


www.youtube.com

イスラエルの首都エルサレムモリヤ山という山があります。

 

はそこでアブラハムに一人息子イサク生け贄として捧げるよう命じるのでした。

f:id:na-mansan:20210425122930j:plain

江戸時代の御頭祭は八歳位の少年を「御贄柱」に縛り付け、神官が殺そうとする瞬間別の神官が止めに入り、代わりに75頭の鹿を神に捧げるという儀式でした!

f:id:na-mansan:20210425123136j:plain

御頭祭を取り仕切るのは神長官守矢(もりや)氏。

祭祀が行われる上社前宮の十間廊は、ユダヤの移動式祭祀場「幕屋」と寸法や使用法がソックリだとか!

f:id:na-mansan:20210425123415j:plain

守矢家の家伝によると、蘇我氏に滅ぼされた物部守屋の次男武麿が諏訪に逃げ込み、守矢家の養子となり、やがて祭祀を引き継いだそうです。

f:id:na-mansan:20210425123626j:plain

守屋の息子武麿が、上社の背後にそびえる守屋山に物部守屋神社を建て「御頭祭」を創始したと考えられます。
素朴な縄文の祀りにしては生け贄の数がおびただしすぎ「権力の誇示」という印象が拭えません(−_−)

f:id:na-mansan:20210425123843j:plain

守屋山を諏訪大社御神体と主張する人がいますがそうした歴史はなく、御神体はあくまで現人神の大祝(おおほうり)様!

 

諏訪明神=モレヤ神=ミシャグジというのが公式見解ですが、諏訪の人々が本当に信心しているのは建御名方神でも物部守屋でもなく?

ミシャグジさま」ではないかと思います^_^

タマには埼玉  海はなくても心は広々(五大尊つつじ公園など)

f:id:na-mansan:20210418121922j:plain

実は・・・私の母親は埼玉出身 (^.^)V

さらに・・・配偶者も埼玉出身 (^.^)V

埼玉は・・・第二の故郷(^_^)

f:id:na-mansan:20210418122048j:plain

埼玉県は、空も大地も広々!

そして埼玉県民の心も広々!


www.youtube.com

テルマエ・ロマエ』の監督が贈るディスり合戦開幕!

こんな映画が公開されても埼玉県民は・・・
誰も怒らず、誰も暴れませんでした!

もちろんウチのお○○んもv (^.^)
                    ※あきらかに検閲を意識しています(^_^;

f:id:na-mansan:20210418122504j:plain

映画の中で埼玉は、宿敵千葉と共闘し・・・

悪の枢軸、東京神奈川を打ち負かすのでした!

関東以外の方には伝わりにくいか (^_^;

f:id:na-mansan:20210418122629j:plain

今年の大河ドラマの主人公、渋沢栄一も埼玉出身!
ドラマの中で訳ありの囚人が「何にもない所だな!」

と、ぼやきますが・・・


www.youtube.com

埼玉県の首都さいたま市には、日本一長い参道を持つ氷川神社が!

武蔵相模天照大神の次男でありながら大国主の家来になった、アメノホ匕の子孫達が造った国!

まさに兄弟国 (^.^)V


www.youtube.com

さらにさらに・・・

日本最大級の鉄道博物館「てっぱく」もあります!

 

地味だけど盆栽村もあります ( ̄▽ ̄)

f:id:na-mansan:20210418123421j:plain

ここ越生関東平野のきわ、秩父山地のヘリ!

埼玉より広い平地は日本全国どこにもありません!

空も大地も心も広い( ◠_◠ )

f:id:na-mansan:20210418123532j:plain

西国三十三所坂東三十三箇所秩父三十四箇所

合わせて日本百観音というそうです^_^

秩父だけで三十四箇所てどうゆうこと?

f:id:na-mansan:20210418123701j:plain

などなど・・・

今後はタマには埼玉も取り上げて行こうと思います。

渋沢栄一も興味をそそる人物です^_^

f:id:na-mansan:20210418123817j:plain

有る意味武士よりも武士らしい農民^_^

その業績のわりに知名度が今ひとつだったのは、
やはり「逆賊」徳川慶喜の家臣だったから?

f:id:na-mansan:20210418123919j:plain

同じ農民出身でも二宮金次郎とは対照的!

明治天皇が金次郎を賞賛!

「修身」の教科書に載り、全国の小学校に銅像が建てられたようです。

 

今は「歩きスマホ」を助長するなどの理由で、どんどん撤去されているようですが( ̄▽ ̄)

かぐや姫がそっとささやく公然の秘密2 天照大神は祟り神?

f:id:na-mansan:20210411114940j:plain

神社や古代史に興味を持ったきっかけは・・・

数年前に行った「お伊勢参り」の不思議な出来事!

f:id:na-mansan:20210411115045j:plain

近鉄特急ビスタ号で松坂牛のお弁当を食べ( ̄▽ ̄)

伊勢へ到着後、外宮を参拝m(_ _)m

f:id:na-mansan:20210411115205j:plain

知る人ぞ知る老舗旅館に宿泊し・・・

翌朝暗いうちに宿を出てタクシーで内宮へ!

早朝参拝に向かいますm(_ _)m

f:id:na-mansan:20210411120405j:plain

有名な宇治橋の前で夜明けを待ち( ̄▽ ̄)

おもむろにカメラを構えシャッターを押しますが・・・

突然、カメラが故障 Σ( ̄ロ ̄lll) 

f:id:na-mansan:20210411120523j:plain

祟りじゃぁ〜

ウチのお○○んはそう申しますが・・・

なーまんには違うお声が聞こえてきました( ◠_◠ )

f:id:na-mansan:20210411120640j:plain

新しいカメラを持って出直して来るが良い!

ただし!

また物見気分で来たらタダでは済まさんぞ!

f:id:na-mansan:20210411120745j:plain

へへぇ〜〜

心の中でかしこまりながら・・・

スマホで猫サマを撮るメゲナイなーまん(^。^)

f:id:na-mansan:20210411120905j:plain

江戸時代「お伊勢参り」は庶民の間でも人気でしたが、奈良平安の頃、伊勢大神はしばしば宮中に禍いを及ぼす恐ろしい祟り神だった様です。

明治天皇が参拝されるまで、持統天皇以降、伊勢神宮を参拝された天皇はいらっしゃりません。

f:id:na-mansan:20210411121014j:plain

なにごとの おはしますをば しらねども 
         かたじけなさに なみだこぼるる

 

西行法師は伊勢滞在中、伊勢神宮の神官とも交流があった筈ですが???

 


www.youtube.com

思えば伊勢と三輪の神 一体分身の御事 今さら何を岩倉や〜

 

f:id:na-mansan:20210411121338j:plain

横浜の伊勢山皇大神宮の本殿の隣には、大神神社磐座(おおみわじんじゃいわくら) が祀られています。

拝殿の帳(とばり)は神意を現すとされますが、古神道では山や磐座が神の依り代、神籬(ひもろぎ)とされていました。

f:id:na-mansan:20210411121538j:plain

崇神天皇の時代大物主が激しく祟りますが、当時は古神道から社殿に鏡や剣を祀る「神社神道への移行期。

結局大物主の子孫オオタタネコが探し出され、鏡と剣は宮中を出て銅鐸祭祀が盛んだった地域を巡回!

 

最終的に伊勢に祀られますが、

三輪山と伊勢は元々出雲族の聖地!

f:id:na-mansan:20210411121719j:plain

伊勢神宮のご神体は鏡とされますが、伊勢神宮の正殿、床下中央部分には心御柱(しんのみはしら)という柱が建てられ、神が依り憑く神籬 (ひもろぎ)とされています。

 

諏訪大社御柱祭を連想しますね(^_^)

 

f:id:na-mansan:20210411121905j:plain

神社神道物部神道ともいえますが、

鏡と剣は元々道教の神器(・_・)エッ

卑弥呼は原始道教を修めたシャーマンか?


もしかしたら、渡来人かもしれません( ◠_◠ )

f:id:na-mansan:20210411122046j:plain

大物主は大国主と同一視されますが本当は、天孫族に国譲りを迫られ、天の逆手(呪いの裏柏手)を打って自害した事代主では?

天照大神を女神に変えたのは持統天皇

藤原不比等高天原の最高指令神、高御産巣日神タカミムスビ ノカミ)となって天孫に降臨を命じるのでした( ̄ヘ ̄)

f:id:na-mansan:20210411122252j:plain

竹取物語に登場する極悪人、倉持皇子のモデルは不比等

他の貴公子達の名前は当時の高官達の名をもじっていると言われています。

実は古事記の編者太安万侶日本書紀編纂のメンバー!

「神々の改ざん」は公然の秘密だった?

桜の宴 漆黒の城

f:id:na-mansan:20210404121716j:plain

実は私、城マニア v (^.^)

タモリに面と向かって「城?興味ない!」と言われ・・・

仲間だと思ってたのに~(T_T)とイジケ (^.^)

f:id:na-mansan:20210404121914j:plain

ロケ地でハイテンションになり「スゴイスゴイ」を連発 (^.^)

「何が凄いか伝わらないのですが」とアナウンサーに促され

我に返って解説を始める・・・

そんな「城郭考古学者」千田教授のファンです(^_^)

f:id:na-mansan:20210404122106j:plain

今から10年前、信州松本へ一人旅にお出かけしました^^

目的はただ一つ、桜満開の松本城の撮影 v(^.^)

最終日に温泉に入り、松花堂弁当を食べましたが^^

f:id:na-mansan:20210404122223j:plain

姫路城は白い城ですが、松本城は漆黒の城!

安土城や豊臣時代の大坂城天守閣にも黒漆が塗られていましたが、松本城天守閣は現存する唯一の「漆塗りの天守閣」です v(^.^)

※他の黒い城は柿渋と松煙を混ぜた塗料が塗られています。

f:id:na-mansan:20210404122357j:plain

英語で磁器をChina、漆器をjapanというそうですが、

松本城天守閣は差し詰め「世界最大のjapan」ですね(^_^)

f:id:na-mansan:20210404122644j:plain

春とはいえ信州の風は冷たく、夜桜見物には厳しい寒さ!

おかげさまで穴場感を満喫(^_−☆

週末はそれなりに混雑すると思いますが^^

f:id:na-mansan:20210404122837j:plain

日本の城のシンボルといえば天守閣\(^-^ )

ところが江戸時代から存続する天守閣は全国に12基しかありません^^;

明治時代に大半が壊され、名古屋城など御三家の城も空襲で皆焼失-_-

f:id:na-mansan:20210404122954j:plain

その後地域振興の為、各地に鉄筋コンクリート製の天守閣が建てられました。

鉄筋コンクリートの建物の寿命はおよそ60年と言われ、そろそろ建て替え時!

最近は木造再建が主流になってきています(^_^)

f:id:na-mansan:20210404123136j:plain

問題は文化財保護法建築基準法という相矛盾する法律!

文化財保護法では史跡の現状を無闇に変更してはならず、建物を再建する時もあくまで史実に忠実に再建しなければなりません^^

f:id:na-mansan:20210404123358j:plain

天守閣の階段はとても急で、健康な人しか登れませんが、松本城や姫路城にエレベーターを増設する事は法律で禁止されています。

今、名古屋城天守閣を再建する計画がありますが、新築である以上バリアフリー化する義務があり、エレベーターを設置しなければなりません^^

f:id:na-mansan:20210404123514j:plain

城マニアの中には、天守閣は足弱の者が登る所ではない!

身障者はワガママ言うな!

と言う人がいますが、

法律上ワガママ言ってるのは城マニアの方(^。^)

 

鉄筋コンクリート製の天守閣も資料が乏しく、いい加減な時代考証の物が多く、文化財保護法を遵守すれば再建できない物がほとんど(⌒-⌒; )

 

今は鉄筋コンクリート製でも文化財

という理屈で保存する方向です。

f:id:na-mansan:20210404124121j:plain

実は松本城天守閣も地盤が悪い為倒壊寸前になり、今は鉄筋コンクリートで土台を補強しています。

史実に忠実なのも結構ですが現代の工法で建築する以上、所詮レプリカ\(^-^ )

 

むしろ強度や不燃性に優れた新建材を使って、絶対燃えない木造天守を建てた方が将来の評価も高いのでは?

そんな事を考える城マニアですv(^.^)

お前なんか仲間じゃない (*`∧´)/

とか言われそう (⌒-⌒; )

ヨコハマぶらぶら34 バーチャル桜を観る会?踊る県知事〜♫

忙しくて桜を撮りにいけません (T_T)

そこでバーチャル桜を観る会v ^_^

お酒や御馳走はでませんが・・・
宜しければお付き合い下さいm(_ _)m

f:id:na-mansan:20210328121307j:plain

ここは日本最初の洋式競馬場跡、根岸森林公園

今は馬でなく人が走っています( ̄▽ ̄)

f:id:na-mansan:20210328121407j:plain

神奈川県は沖縄県の次に米軍基地が多いです(−_−)

根岸森林公園、詳しくはこちらを御覧下さい。

 

na-mannoeyelevel.hatenablog.com

f:id:na-mansan:20210328121541j:plain

去年は横浜港にコロナ豪華客船が入港!

世間は大騒ぎでしたがΣ( ̄ロ ̄lll)

桜を観る余裕はあったようです(^_^;

f:id:na-mansan:20210328121651j:plain

池が三つあるから三ッ池公園 (^。^)

鳥池公園でも良い気もしますが ^_^

f:id:na-mansan:20210328121750j:plain

なーまんは一応世帯主ですが・・・

家長という自覚はありません (^_^;)

出来れば花鳥の道にいそしみたいですね ^_^

f:id:na-mansan:20210328121852j:plain

なーまんは一応、個人事業主 (^_^)v

お客様にだけ、シャチョ〜と呼ばれています !

f:id:na-mansan:20210328121957j:plain

ここは「関東のお伊勢さん」

伊勢山皇大神宮 m(_ _)m

本殿は伊勢の内宮のお古を移築しています。

na-mannoeyelevel.hatenablog.com

 

f:id:na-mansan:20210328122129j:plain

当時は卒業式や入学式も中止(−_−)

せめて袴すがたで参拝を!

そんな母娘に遭遇しました^_^

f:id:na-mansan:20210328122357j:plain

神社も倒産する時代!

同じ経営者として人ごとではありませんね(−_−)

エラそーに (*`∧´)/ 

 

f:id:na-mansan:20210328122442j:plain

店番も電話番も必要ないので時々事務所を抜け出し、
桜を撮りに出かけていました ( ◠_◠ )

 

写真撮ったら仕事しろよー (*`∧´)/

ドイツ語で、ヤー ( ◠_◠ )

           ※ドイツ語のJaは英語のYes!

f:id:na-mansan:20210328122754j:plain

みんなサーフボードに乗っていますが・・・

ハワイで大流行!中高年を魅了する〜♫

スタンドアップパドルボードと言うそうです (^_−

f:id:na-mansan:20210328122903j:plain

桜の花びらが水面に落ち、流れて行く様を『花いかだ』というそうですが、

こちらは川を遡っていくようですね ^_^

f:id:na-mansan:20210328122958j:plain

少子高齢化は避け様がなく、日本は衰退して行く!

「平等に貧しくなろう!」

社会学者の上野千鶴子先生はそう仰り???

横浜市長中田宏氏も賛同していますが???

f:id:na-mansan:20210328123054j:plain

この世には「言霊」というものがあります (・_・)

 

神奈川県知事のお考えは如何に?


恋するフォーチュンクッキー 神奈川県 Ver. / AKB48[公式]

このままだと平等に貧しくはならず、貧富は益々拡大するでしょう。

 

上野先生も高級外車を乗り回し・・・

都心のタワーマンションの他別荘もお持ちとか・・・

 

「知を生み出す知をメタ知識といいます」

 

東大名誉教授の上野先生は、東大の入学式でそう仰ったそうですが、東大生には是非、社会全体を豊かにする「メタ知識」を生み出して欲しいものです(^_^)v







 

富士箱根伊豆5 大国主の新婚旅行(三保の松原)

f:id:na-mansan:20210321132149j:plain

かぐや姫は宇宙人?

ここ静岡では月には帰らず・・・

富士山に登り忽然と消えるのでした (・_・)

f:id:na-mansan:20210321132255j:plain

かぐや姫は富士山の神そのものか?
それとも天女なのか?
三保の松原には羽衣伝説もあります (^_^)

f:id:na-mansan:20210321132439j:plain

さらに御穂(みほ)神社には・・・
大国主命が三穂津媛と新婚旅行にやってきた〜♫
そんな伝承もあります ( ̄▽ ̄)

f:id:na-mansan:20210321132600j:plain

今から4年前、新幹線で静岡に!

f:id:na-mansan:20210321132704j:plain

静岡といえば静岡茶 (^。^)

綾鷹(宇治茶)は隅っこ (^-^;

f:id:na-mansan:20210321132818j:plain

静岡から静鉄に乗って清水へ!

さらにさらに〜♫

f:id:na-mansan:20210321132901j:plain

清水港から遊覧船で三保半島へ^_^

半島なのでバスでも行けますが・・・

f:id:na-mansan:20210321132950j:plain

遊覧船に乗って正解でした(^_^)v

船はビジュアルが今ひとつなので省略(^_^;)

f:id:na-mansan:20210321133028j:plain

日本書紀によりますと、大国主命がおとなしく国を譲ったご褒美に高皇産霊尊(たかみむすびのみこと)は自分の娘の中で一番美しい三穂津姫命を与えます。

大国主命は三穂津彦命と改名 ( ̄▽ ̄)

羽車に乗って三保の松原に新婚旅行に(^_−☆  

                         御穂神社の伝承

f:id:na-mansan:20210321133331j:plain

ニ神は暫く京都府亀岡で暮しますが・・・

大国主命だけ杵築大社(現出雲大社)に遷座 (−_−)
        「元出雲」出雲大神宮の伝承
三穂津姫は監視役だった?

f:id:na-mansan:20210321133449j:plain

三保の松原の羽衣伝説は水浴びしていた天女の羽衣を漁師が隠し、妻にしてしまいますが「丹後風土記」では老夫婦が羽衣を隠して天女を娘にし、酒造りや機織りをさせて大儲けします(・_・)

大金持ちになった老夫婦は娘を追い出し、村々をさすらい歩いた元天女はやがて豊受大神(伊勢神宮外宮の神様)とよばれた・・・

f:id:na-mansan:20210321133624j:plain

天女は徐福が連れて来た童女達か?
かぐや姫は「富士王国」の天女だったのか??

お別れは「かぐや姫」に因んだこの曲!


かぐや姫 酔いどれかぐや姫

 

この世のものとは思えぬコーラスと唐突な掛け声!

豊受大神が醸した酒で酔っ払っているのか (^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

なーまんの世間ネコ歩き3 オールパトロール

岩合光昭の世界ネコ歩き」の
                      パクリじゃないか\(*`∧´)/

f:id:na-mansan:20210314112055j:plain

オマージュと言ってニャーm(=^ェ^=)m

猫の額のようなですが・・・

今回はテリトリーを一巡します(^。^)

f:id:na-mansan:20210314112254j:plain

源義経腰越状を書いたと伝わる萬福寺(=^ェ^=)

本家「世界ネコ歩き」にも出演した美猫の住む寺!

f:id:na-mansan:20210314112358j:plain

何だ!チミは?

マスコットだニャ〜♫

f:id:na-mansan:20210314112453j:plain

振り向いたのが本当のマスコット!

弁慶チャン(=^ェ^=)

f:id:na-mansan:20210314112600j:plain

ところかわって横浜三渓園

大富豪の原三溪が造った日本庭園ですが、

国の重要文化財建造物が10棟もあります!

f:id:na-mansan:20210314112702j:plain

重要文化財ガリガリ(^_^;)

致しません┐(= ̄ェ ̄=)┌

三渓園のスタッフですから(^_^)v

f:id:na-mansan:20210314112750j:plain

ここは三浦半島の先端城ヶ島( ◠_◠ )

いわゆる猫のつどいし猫島 (=^ェ^=) 

f:id:na-mansan:20210314112835j:plain

ネコさん体操第22よーい!

まずは寝転がってシャドーボクシング (^。^)

f:id:na-mansan:20210314112923j:plain

つづいてストレッチ(^。^)

猫背なもので(= ̄ェ ̄=)

f:id:na-mansan:20210314113007j:plain

最後に首をぐーるぐる(^。^)

 

 世間ネコ歩きシリーズは今回で3回目になります。

 

 

f:id:na-mansan:20210314113456j:plain

半数以上が本拠地江ノ島のネコ様です。

はてなに引っ越して来る前は「ココログ」に参加し、

複数の猫派のお姉様方と交流がありました。 

f:id:na-mansan:20210314113706j:plain

こちらは香川県のてんこさんのブログ
http://tenton.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/post-a43c.html
猫の十戒とは・・・: 猫パラダイス
猫サマのお世話係としての心得が述べられています。

f:id:na-mansan:20210314113805j:plain

そんなてんこさんにも、てんちゃんとの別れの時が・・・
http://tenton.cocolog-nifty.com/blog/2019/01/post-a966.html
てんちゃんからのメッセージ: 猫パラダイス

f:id:na-mansan:20210314113857j:plain

世の中に さらぬ別れの なくもがな
       千代もといのる 人の子のため

愛するほどに、別れは辛く苦しいものと思います。


岩合光昭の世界ネコ歩き 鎌倉・沖縄 久高島 PR動画

お別れは、本家「世界ネコ歩き」鎌倉篇のダイジェスト!

そしてエンディングテーマを御聴きくださいm(_ _)m


世界ネコ歩き挿入曲集 エンディングテーマ

珍しく年度末は忙しく、更新をお休みするかもしれませんが、

そちらに御訪問する際は、

短めのコメントをさせていただくかもしれません。

これからも宜しくニャー (=^ェ^=)

ヨコハマぶらぶら33 やりすぎ?徐福伝説(春節の記憶)

孔子は白人だったかも???

事実なら習●平は涙目ですね(T_T)

f:id:na-mansan:20210307121133j:plain

昔撮った中華街の春節の写真を蔵出し (^_^;)

中国文明の成り立ちを科学的に検証 ^_^

横浜のソウルフード崎陽軒のシウマイも紹介 (^_^)v

f:id:na-mansan:20210307121330j:plain

コロナ以降リモートワークにきりかえた為、中華街にサービスランチ(杏仁豆腐付)を食べに行く事もめっきり減りました (−_−)

f:id:na-mansan:20210307121453j:plain

春節イベントも「ランタン祭り」をひっそり開催。

ド派手な獅子舞は、おあずけ (−_−)

という事で今回の企画となりました (^_^)v

f:id:na-mansan:20210307121556j:plain

昔世界史で中国古代文明黄河文明と習いましたが、今は長江文明遼河文明などをひっくるめて中国文明と習うようです。

f:id:na-mansan:20210307121658j:plain

長江文明の主食は米で、黄河文明はアワやキビ、主な担い手は今の中国人と同じY染色体ハプログループOタイプの人々!

ところが遼河文明は60%以上が北欧のフィン人やエストニア人と同じNタイプ!

f:id:na-mansan:20210307121813j:plain

太公望が建国した羌斉の首都リンシの古人骨を調べると...
2500年前 現代ヨーロッパ人に近い
2000年前 現代中央アジア人に近い
今の山東省人 他の華北人と同じ    という結果!
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/12_kiban/hyouka21/shinchoku_gaiyo/summary_62_ueda.pdf

f:id:na-mansan:20210307121925j:plain

三千年前河南省商(殷の自称)代晩期の遺跡から出土した古人骨も、ヨーロッパ人に近いそうです!

f:id:na-mansan:20210307122051j:plain

そんなの嘘だ〜ききたくなーい!!
孫の習遠平 (^。^)

嘘!弟が習遠平 (^。^)

f:id:na-mansan:20210307122204j:plain

四千年前から旧満州地方の砂漠化が進み、 遼河人が黄河流域に南下して建国したのが殷王朝という説も!
 
殷の王様は白人だった ( ◠_◠ ) 
しかし、そもそも白人とは?

この動画によると七千年前のヨーロッパ人は褐色の肌に黒髪、青い目の人々!

金髪の起源は一万六千年前にモンゴル高原の北側に出現した古代北ユーラシア系統の人々!

古代北ユーラシア系統の一部は西へ、一部は東へ移住!

f:id:na-mansan:20210307122600j:plain

五千年前、西へ移住した古代北ユーラシア系統の人々と、小麦の原産地コーカサス地方の農耕民などが混合してステップ地帯遊牧民が誕生!

馬の家畜化と荷車の発明により「ヤムナ文化」はヨーロッパ全域、そしてステップロードを通って中国まで伝わったと考えられます ( ◠_◠ )

f:id:na-mansan:20210307122737j:plain

小麦と戦車が中国に伝わったのはそのためでは?

表音文字の漢字は、言葉の通じない異民族が意志を伝達する為に広まった?

f:id:na-mansan:20210307122831j:plain

太公望の前職は食肉加工業者や小麦の行商人だったという説もあり、西からやって来たステップ地帯遊牧民だった可能性もあるかもしれません?

斉に封じられたのも白人の国だからかも?

そういえば徐福も斉の出身でしたね ( ◠_◠ )

ここからは神奈川の県民食崎陽軒のシウマイのお話!


シウマイ娘 / CRAZY KEN BAND

シウマイ娘とは?

赤いチャイナ服を着た崎陽軒の売り子さん!

シウマイ弁当は日本全国、売上高ダントツ一位!


【嘉門タツオ】シウマイ弁当への熱い思いを歌ったラブソング。「崎陽軒 シウマイ弁当の歌」

きっと君は関西人〜♫ さいでんなぁ〜♫

シウマイ弁当の販売エリアは埼玉県の大宮から静岡まで!

これ以上広げる気はないようです( ◠_◠ )

もっと詳しくお知りになりたい方はこちらをどうぞ!
https://kiyoken.com
https://www.youtube.com/watch?v=k8qgtOVSmEU

ほとんど丸投げで失礼しますm(^_^;)m

鎌倉百八景108-47 水戸黄門は正義の味方か (英勝寺)

f:id:na-mansan:20210228143311j:plain

黄門様は若い頃 辻斬りをしています(−_−)

その後改心して世直しの旅へ!

行っていません (^_^;)

f:id:na-mansan:20210228143508j:plain

公務以外で旅行したのは鎌倉旅行のみ (・_・)

その時御一行が宿泊したのがこの英勝寺 ^_^

いわば水戸家の鎌倉御殿 (^_^)v

f:id:na-mansan:20210228143951j:plain

梅は見頃でなかったので代わりに常立寺のしだれ梅。

水戸黄門」とはいかなる時代劇か?

志村けんの「水戸黄門を御覧ください m^_^m


ドリフ大爆笑 怪しい水戸黄門コント いかりや長介 志村けん 小松雅夫


ドリフ大爆笑(水戸黄門)

所詮この世は金と権力!

勧善懲悪は愚民化教育の一環!!

 

そんなのヤダ〜〜

f:id:na-mansan:20210228144653j:plain

そこで必殺仕事人、中村主水(もんど)登場!

中村さんが夜回り中、辻斬り現場に遭遇!

すかさず印籠をだす水戸光圀 (^。^)

あわてて土下座する中村主水 (^_^;)

f:id:na-mansan:20210228144844j:plain

白梅のベールに包まれるはずでしたが・・・

札付きの不良だった水戸光圀は、18歳の時に司馬遷史記を読んで歴史に目覚め「大日本史の編纂をライフワークにしますが・・・

f:id:na-mansan:20210228145239j:plain

竹は一年中見頃ですね ( ̄▽ ̄)

火の車の藩財政を「大日本史」の取材費と御老公の「女遊び」が圧迫!

重税にあえぐ領民を弾圧した為、領内の人口は減少の一途!

f:id:na-mansan:20210228145426j:plain

何でこんなヤツが正義の味方なのか?

調べると結構面白いので、結論はいずれ続編で!

 

今回は「殺し屋水戸黄門にスポットをあてます(^_^)

f:id:na-mansan:20210228145602j:plain

黄門様が67歳の時、小姓の頃から仕えていた家老の藤井紋太夫を手討ちにしますが、その詳細を侍医だった井上玄桐が記録しています。

水戸光圀は小石川藩邸に幕閣の老中や旗本らを招き、能興行を催しますが事件はそこで起ります。

f:id:na-mansan:20210228145831j:plain

藤井紋太夫能衣装を着た御老公に呼びつけられますが、そこで井上玄桐が目撃したものは!

 

膝で紋太夫の顔面を押さえつけ鎖骨の上の左右のくぼみ脇差しで一突き二突き!

その場を離れると紋太夫の首から血がほとばしり!!!

 御老公は何事も無かったように、能を舞うため舞台へ!

f:id:na-mansan:20210228150044j:plain

若い頃の辻斬りは、悪友にけしかけられてやむなく手をかけたと、ご本人は後述していますが、この手際の良さは常習犯だったのでは???

「必殺水戸黄門はシリーズ化するのか?

f:id:na-mansan:20210228150151j:plain

北鎌倉から大船駅、そしてモノレールで湘南江の島駅にやってきました ^_^

f:id:na-mansan:20210228150228j:plain

江の島駅のデッキから観た富士山!
午後なので反逆光ですが( ̄▽ ̄)

茨城の皆さん!
日立の海から上る朝日に輝く富士山が番神々しいですね (^_^)v

静岡、山梨の皆さん!

富士山は、どこから観ても富士山!

それぞれに良さがありますね ( ◠_◠ )